一応、今年のチョコ記録を。
毎年、高島屋のアムール・ド・ショコラの催しで味見を楽しみつつ、マイチョコ物色しつつで購入していたのですが、とある日薬局のお菓子売り場に¥500ほどのウィスキーボンボンやら日本酒入りやらのお酒チョコが並んでいるのを見た夫が、


と。
そう来たか…!
高島屋チョコが¥500チョコに負けた…

でも、V.D.なんだから本人が欲しいものをあげるべきよね。。
そーゆうのが良かったのね。
そうなると一緒に楽しむことはできなくなるけど、当人が良ければね。
仕方ないわよね(←しつこい)
と、今年は一気にやる気をなくしていたのです。
で、お酒系ならばたとえチョコでも酒屋の方がこだわり持って仕入れてるはずと、またしてもAEONリカーにお世話になることに。
まぁ、せっかくなので良いものをと、ジャックダニエル ボンボン
。

アルコール6%で、運転はお控えくださいの注意書き有りの本格派。
ひと口めを2日酔いの翌朝食べていてなんとなくキツそうでした

右のはレストランテ・ホンダのシェフ監修によるチョコレート。
父親用にと一緒に購入したのですが、肩書きすごいわりに9個入りで¥1200とお買い得
これが美味しければ来年もここで仕入れても良いかも~

そして今年はマイチョコはもうやめようと思っていたのですが、この時期忙しいはずの姉から横浜へのお誘いが来て、少しだけSOGOの催物覗いてきました。
その流れで(?)ついつい買ってしまったマイチョコ。
お野菜のショコラ
と2種類あって、こちらはフルーツのショコラ。
神戸凮月堂のもので、パッケージがとても好み

かなりリーズナブルでしたが、貰ったらまず高級品と思ってしまうな

さらに義兄へFOUNDRYのチェリーボンボンも購入し、今年はお酒シリーズが喜ばれそう~

さて。
やる気ない私を慰める意味でか、姉から夫へはガトー フェスタ ハラダのラスクを持たされました



期間限定で新しいの出てたんですよ~。
全部横取りしてしまいたいほど美味しかったわ

法事で会った伯母からも。
柿の種専門店 かきたねキッチンのイチゴショコラ。
これ、止まらなくなります

例年よりはだいぶ少なく感じるけれど(明らかにマイチョコ量が減ったため
)、オランジェット
にモカショコラケーキ
もあったのでチョコは充分堪能できました。

















当日の夕飯は、クックパッドを参考にした巨大ハンバーグ作って驚かせようと炊飯器でハンバーグを炊いておりました。
予定通り大きなハンバーグができて、別途作ったソースをかけて、さぁマヨネーズで文字を書こう

と。。。
思っていたのですよ。。
でも、難しいんですね。
マヨネーズ文字って。
つくレポの写真だとみなさん綺麗に書けているのに。。。
私のは…
