簡単調味料シリーズ

ハーブ焼きは、自分で何種類も揃えなくても良いのがとても便利かな、と思ったけれどほんと当たり。
ジャーマンポテトも感動。
でもアンチョビキャベツはちょっと濃すぎたりしたので物によって合う合わないはあると思う。
ハンバーグとかラタトゥイユとか必要性を感じないものは1部おすそ分けしたけれど、案外使ってみたら感動ものだったのかな

ポタージュ。
2杯分ずつ入った箱をそれぞれ5箱。
とあるテレビで得た情報ですが、より良いお通じには、
水溶性食物繊維 + 乳製品 + 漬物(発酵品ってことかな?)
の組合せが必要なのだと。
毎日乳製品とっていても調子の良い日と悪い日があるのはその他の組合せによるところも大きいらしい。
ただ水溶性の食物繊維って普通の野菜食べててもあまり摂れてないものなんだなぁ…とその時感じたんですよね。
確かオクラとかねばねばに多かったはず。
そんな時にこちらのポタージュは水溶性食物繊維たっぷりとあって思わずポチしてしまったもの。
すっごくどろどろです

時間が経てば経つほど重くなるような?
スープというよりもはやお粥。
ボリュームあるなぁ。。
味が薄めなのでなんか調味料足したい。
で、快調になったかはよくわかりません

そして製品化はされてないようですが低カロリー冷凍お弁当3種類4食。
300~400kcalで栄養バランスよく1食摂取できるというヘルシーダイエット弁当。
1食まるごと冷凍食品ってのが画期的?!
1人ご飯の時に便利かも?と思ってお試ししたけれど、私には全然足りなかったよー

副菜つけたもんね…。
カレーを400kcalちょっとで抑えるためにはこれくらいしか食べれないのか…という参考にはなりました。
これだけの量のために作る気起きないわ。
(だからこそお弁当なんだろうけど。)
本気の本気で食べないダイエットするつもりならこれくらいってことですね

これだけ満腹にならなくて、販売予定?価格は¥1000らしいです。。。
ないわ

(ダイエット不適合者決定)
カフェラテ
50本入りが3袋。
多すぎる

オフィスにこもる時は重宝したけど今はそこまで必要ではない。
だけどネスカフェのは美味しかった記憶がありつい買ってしまいました。
記憶通り、こういう商品にありがちな甘ったるさがなく飲みやすかった。
珈琲を楽しむ感じではないけれど、ほっと一息の時に便利かな

控えようと思ってたはずなのになんだかんだいっぱい試してる
