塚田農場 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

いつも前を通ると賑わっていたので入ってみたいと思っていたお店。


先日、早い時間に通ったら空いていたのですんなり入れました


元気で感じの良いスタッフさんばかり
女の子が膝丈の浴衣を着ているのは可愛いけれど、この時期にはさすがに寒そうで気の毒な気もしたけどね

でもでも、お店はまだまだ夏!な感じらしくお通しのキュウリが新鮮で美味しい。

{7B964FEB-E438-478C-8AAD-E51513469075:01}


ポテサラも私の常識を変えてくれました。

ポテサラにキュウリは必須!
でも夫はキュウリ嫌い…と思ってなかなか作ることがなかったのですが…。

スモークチーズ、ベーコン、フライドオニオンだけのポテサラに味玉を崩して頂くのはすごく美味しかったです
チーズかぁ!
カロリー高くなるけどマヨを抑えたら良いかも



{3CDB30B6-5C18-4AF2-8EC4-E03A19667FD7:01}

お勧めされた「じとっこの炭火焼き」
半生なのですが噛めば噛むほどな美味しさ。

ネギまみれの馬刺は私にはネギが多すぎた。。
馬刺しの下に玉ねぎのスライスもいるのですよ。

それにしてもどちらも一皿の量がすごい



{74FF3468-03C0-4825-8517-6AEAA29558FC:01}

炊餃子も。
コラーゲンの塊スープはじとっこスープとアゴ出汁からなり、頂く直前にさらにイワシと鰹の削り節をトッピング。
そしてここでも大量のネギと、新生姜で頂くのです。
つけ麺のスープなみに濃かった。
もちろん〆のお勧めはラーメンでしたが、これまた量が多くてラーメンまで辿りつけませんでした。

ご飯ものないのに4皿って…
食べたいものが他にもあったのでここも再訪必要ですね


{DA930FFE-6B7B-4F8A-BF4D-A542711EA75C:01}

余裕なくてデザート頼まなかったら上のプレートサービスしてくれました
小さなマンゴーゼリーだけど口直しに美味しかった~


そして帰りがけには自家製味噌を頂戴しましたよ~。

「タッパーは次回持ってきてくださーい!」
と送り出されてお店を後にするという{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ta/tansuyamatuhasi92/3668490.gif}

絶対忘れる自信あり