またしても数年ぶりの表参道。
子どもの頃のよく行っていたけどあの頃の面影は今はまったくなし。
あの頃のどころか、数年前の面影も消えつつあったよ
そんな中でかなり前から行ってみたかったお店で友人とカフェランチする機会がでしました

このお店、外苑前で見かけて気になっていた記憶だったのだけど、記憶違い~?
あまりにも違う場所にあってなんだかとまどってしまった。。
お昼前に着いたのですがすでにカウンターしかなし。
でも、何を食べても美味しいらしいとの口コミで譲れずカウンターで頂きました。
選べるのがサラダランチとパニーニランチ。
もちろん私はパニーニだけど、それも10種類くらいあって迷うわ~



ひよこ豆のペーストとサラダのパニーニにマキアート!
パニーニによってパンが違うんですね
友人の頼んだのはよく見かける楕円形のパニーニでしたが私のは…
20cmくらいありそうな正方形の平べったいパン
大きい…

食べにくいんじゃ…?と思ったけれどサクサクしているのにこぼれることもなく絶妙な柔らかさですごく美味しい~。
カウンター席からはガラス越しに厨房が見えるのも良い。
小さな店内でどんどんパンが焼きあがります。
見ていて楽しいけど作る方は体力仕事だな…

パニーニは大きさのわりに少し軽めなので、もひとついけるわ!!な気分なのですが、デザートも食べたいので自粛。
代わりにお土産買いました。
とても人気のムーという食パン

15cmくらいの小ぶりのもの。
パン屋で食パン買うことなどない私ですが、口コミが良くて気になっていたの。
さらに6個くらいまとめて買う方をみてしまっては放ってはおけない

ついつい2つ
も買っちゃったよー



あとは個人的に好物の、ゴルゴンゾーラ×ハチミツ。
ムーはね、クロワッサンを食パンにしたような美味しさでした。
バターの香りが高く、焼くと表面サクッとして中はしっとり。
小さいけれど重みはあって存在感はクロワッサン以上?
大満足でお店を後にしデザートを求めて散策……というほどでもなく十数メートル駅に戻ったあたりのお店に落ち着く

LOTUSさん
なんだろう、久しぶりに女子な感じの注文をしてしまった…!
選びきれずにデザート3つ取り分け!
ミルクティーのシフォン
ブルーベリーのクレーム・ブリュレ
ベリーのタルト
ミルクティーは戦力外ですが、一口もらったら案外いけたわ。
というか美味しかったです。
当たり外れの多いクレーム・ブリュレは当たり

ベリーのタルトも良かった。
賑やかな店内でしっぽり表参道のイメージがまたも変わった。
そもそもこの辺、昔ながらの住宅街の頃しか知らなーい

今になってようやく、色々と行ってみたいと思えるようになったのかも

春以来の友人は大学時代の友達で、話す内容も昔とは変わってきたしお互いの環境も違うけれどたまには昔のことも織りまぜつつ楽しい時間がもてました。
充実の1日
