わりと最近食べたお店のスコーンです

お茶する場所を探していた自由が丘で見つけたお店。
外から見たら真っ暗で、開いてるのか開いてないのか??
とっても入りづらい感じ

喫茶はありそうなのに真っ暗で、入り口のケーキ売場だけやってそうな感じ。
喫茶は予約のみだそうです。
それも普段はお菓子教室などをやっているので不定期でしか開いていないそう。
さらにさらにアフタヌーンティーのみで、気軽に入るには高すぎるお値段~

と、言うわけで。
喫茶は利用することないだろうとスコーン持ち帰りました。
マクロビオティックなスウィーツ専門店だけあって、しばらく作っていたおやつ達と馴染みの味がしました。
つまり見ためと違いバターの香りがしない

こんなに綺麗にはできないかもしれないけど、似たようなものが私にもできるのでは??
と少し期待

そしてもう一つ。
高島屋に期間限定で出店していたBenoist(ベノア)のスコーン。
とっても美味しくてびっくりしました

スコーンってこんなに美味しいものだったんだ!
と気づいたのが遅かった。
ベノアは日本撤退して店舗は全て閉店してしまっていた~

今は全て輸入なのだとか。
通販ではあるけど目で見て買いたいし…。
今後も期間出店見つけたら絶対買ってしまう予感

ベノアのおかげで、大して興味のなかったスコーンを色々と試してみたい気分になりました。
やっぱりね、自分でも作るべきだと思う
