ヒマなのですぐ行く


SOGOに入っていたJIN DIN ROUにてランチ。
恵比寿ランチで食べたことあるけど、やっぱりここは担々麺食べたくなる

お互いいろいろと用事を済ませたのだけど、この日姉の探してたもののひとつにきな粉がありました。
なにかとゆうと、
甥っ子(小学生)の家庭科の調理実習に使うのだと。
(ふんふん
)

材料を学校では用意してくれないらしく、自分の作る分量は自分で持ち寄りなのだと。
(なかなか大変だねぇ。)
その量ってのが、
油揚げ 1/3枚 だったり、
小松菜 1束 だったりととにかく毎回中途半端な少量らしい。
で、今回は、
きな粉 7g
砂糖 4g
(......
)

多めに持ってって持ち帰ってくればいいじゃん??
って聞いてみても、
「"使う分だけ持ってきて下さい"って先生から言われてる。」と。
そんなんくしゃみしたら飛んでっちゃうじゃん!!
そしてその7gために家に常備のないきな粉を買う、と。
できれば小袋のがいいからと富沢商店まで探しに来たみたい。
(結局、大袋しかなかったけど。)
ってか、今の子育てめんどくさい!!
そんなん学校で用意してよー
!
と、正直思ってしまったわ…。。。
忘れ物したら、誰も多めに持ってなくて学校にもなくて、その子どうするんだろ??
1人見てるのかな?
ん~。
いろいろびっくり。。
そんな話を聞きながら、つられて私もお買い物。

パン焼くのに使おうかと思います~。
他の方のブログ見てちょうど欲しかったので嬉しい
