
定期的に行っていたのに、ふと気づいたら昨年の後半はほとんど遊びに行ってなかったことに気づいていても立ってもいられず…
お正月最後の週末にいつも通りお昼前に着くようにしたのにすでに激混み。。。
小町通りも若宮大路も、狙っていたお昼ご飯食べたかったお店はすでに長蛇の列が

鶴岡八幡宮までの道はとても並びたくないので、私たちは恒例の鎌倉宮へ向かうことにし、結局はいつもと同じ雪ノ茶屋で鎌倉ハンバーグになる


しばらくの節制で、味覚がリセットされたのか、お肉の味がいつもよりずーっと美味しく感じました。
週末のプチ断食が流行るの少し分かったかも~




またも安上がりな厄祓いで済ませ、身代わり様のお腹と腰と顔(なんで?)をしつこいくらいに撫でて帰る。
おみくじも、中吉ながら良いことたくさん書いてあって嬉しい。
いまいちなところと言えば、
学問:「もう一歩努力せよ」には、うぐぐ…っ

旅立:「控えるが吉」だってー?
パスポートとったのに全然そんな話が出てこない上に、夫のおみくじには「早く行け」だってさ…。
お参りのあとは散歩がてら荏柄天神社に立ち寄り、学門の向上を神だのみ


頼朝の墓も見に行って、

勝運の神様は素通りしちゃった~。
まずかったかなぁ


たくさん歩いてお茶したいのに、カフェもまた激混みで入れず。
まさかの駅前DECK'Sでようやく足を休めました


疲れたあとのココア美味しい

一日歩いて疲れたけど、楽しかったー。
やっぱり私にとってのパワースポットです

お買い物もまた