持ってけ食器③ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

だらだら続けてしまってます
残りは少しなのですが、小皿類。


{DB113AC5-FE35-4988-867F-E75ED8D9A335:01}


ココット皿2つ増やしました。
ココット率が高かった時期もあり、持ってはいるのですが、大きめが欲しかったこともあり追加。


{EBA7E8AC-BA64-42E3-8FEF-5A9264A370F6:01}


手持ちのものと比べると深さがあります。

これなら軽ーくグラタンとかでも少なすぎずに良いかも。
具沢山ココットもありですね。

高さがあるので4つ重ねられなかったのが残念でした。



{3EC9894D-05F2-44C5-9DD8-848417DAC061:01}


そしてミニ皿たち。


{9E3A59DF-064A-45E3-B292-0C94BFCBA624:01}


ミニ皿たち。

どさくさに紛れて、お猪口も混ざってます
具体的な使い方は考えなかったものの、いつか使えないかな~?と無計画で購入。

揃ってなくても小さいのはなんとなくさまになってくれるのでは?と淡い期待。

お正月とか??
イクラとか盛ったら可愛いかも??
と、妄想だけ膨らむも、いまだ使う予定なし

ま、場所とらないから良し。




そしてお皿ではないですが、こんなものも。

{3DCCEE6B-31AF-44D3-8A93-2C5788ED9D7F:01}


卓上お玉。

調理中にらあると何かと便利だったため、こちらもひとつ追加しました。
コンロ2つで違うもの作ってる時など、やはり2つあると便利。

もちろん、お鍋の時にも活躍してくれそう音譜



最近、お鍋の素を買ったのですが、土鍋は実家{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/88429.gif}
引越し当時必要なくて、嵩張りそうなものはいまだに実家に置いてあり運んでなかったりします

割られてたりしてあせる