何度も何度も食べようと試みて、なぜか達成できなかったかき氷。
夏の間だけのぜいたく品で、年々人が増えてる気がします。
前回、とても涼しい日に1時間並んで時間切れで断念した話を友人にしたら
「そんなに並ぶかき氷を食べてみたい!」と
付き合ってくれることになりました~
私が1番家が近いので、開店の10時と同時に名前を書きに行く・・・・!!!
予定が出遅れて10時半。
だって、この日は雨予報だったから2時間も待つことないんと思ったんですよ~。
なのに、雨どころか雲はどこ???な状態で。。。
狭い歩道で、待つ場所なんて大してないのにこの人!!
30分出遅れた時点で22組め。
ま、12時半には食べれるでしょ~♪
時間差で来る友人2人を待って、カフェでおしゃべりし、あっという間に12時半。
さ、そろそろ行かないと抜かされちゃうかもね?なんて
お店にもどったらまだあと9組もいる
ピースの又吉似の店員さんいわく、あと30分~1時間らしいですが、
2時間まって10組ちょっとしかすすまなかったのに30分はないな!!!
と、ランチを先に済ませることに決定。
(ランチはまた別の記事にて。)
1時間後。
戻ってきたらあと1組!
いいタイミングだわ~♪
けっきょくそこから30分まって3時間半待ちとなりました。。。。。
一体そこまでするのは、どんなかき氷・・・・!?
どでかいですよ~。
宇治ミルク こしあん&白玉入り
奥にあるのは粒あんバージョン。
直径20cmほどありそうな、これで1つ¥800でした。
お任せバージョンはもっと大きなのが出てきてました~。
和菓子屋さんだからね、抹茶が美味しいのは分かってますよ。
でも、この氷!
柔らかくって、真ん中にスプーンをさしてもすんなり入ってしまうの。
味がついてるの表面だけなので外側から崩しながら食べていく感じです。
味のついていないただの氷もまた美味しい。
トッピングしたはずの餡子と白玉はどこ???
と掘り返していたら真ん中にありました。
そしてドーナツ型になってしまった。
白玉は餡子の周りに転がっていました。
表面が凍ってごわごわ、中はもちもちした食感の白玉、意外と好き
こんな大きなのとても食べきれない~、3人で2つ注文でしたけど
ランチ食べてなかったら入るかも。
それくらいふわふわです。
並ぶのは3時間半。
食べるのは30~40分。。。
席が少ないから仕方ないですけどね
開店から大した変わらず名前を書いた私たちが食べ終わって外にでたのが2時半ごろ。
すでに「喫茶終了」になってました。はやっ
ぜひまた食べたい・・・けど、2度は並べないかもしれない。。。
名物のお土産も少し購入。
(こちらは店頭のもの。)
お友達にもとっても評判よかったの
来週、よそ宅への手土産にしようと思っていたのだけど、
我慢できず、おやつを自分にかってしまいました。
うーん。
やっぱり美味しい