南チロル | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

仕事の先輩とのランチ。



以前、夜に行ったときの話をしたら「行ってみたい」となり、

それからだいーぶたってようやく実現しました。




南チロル料理専門店。


最初行ったときは、どこかすらわからなかった。。

北イタリアであり、オーストリアの南も含んでいたはず。

でも、だからといってどんな料理かはよくわかりません~。

(最近、こういうの多い・・・)



以前、訪れたときにお店の方から伺ったのだったか・・・

海がないので、魚料理はあまりない。

そのかわり、肉やチーズがとても美味しいのだったかな??





このお店、ランチでも南チロルコースを十分堪能できるように、夜と同じようなメニューもあり、

ランチのコースがかなり充実しています。



どうせなら楽しみたいので、通常のパスタコースに、

突出し・メインなどの付く少し奮発コースにしました。




ときどきブログ



まず出てきたのがホットワイン。


なんとなく薬草のような香りがするのですが、これ好き。

夜だけでなく、ランチまででてくることにびっくり。





ときどきブログ


突出しは「キクイモのスープ」

初めて聞きました。

キクイモ。

ジャガイモのようなお味ですっごく美味しかった。



チロリアンテープも可愛いしありがとう




ときどきブログ


ここでパンも登場。


上に乗っているのが、シュッテルプロットというクラッカーよりさらに固い固いパン。


そして、下にあるのが自家製パン。

こちらは柔らかく、オリーブオイルなのか風味がとっても良かった。



木のボールに入ってくるとこがおしゃれです~。






ときどきブログ

こだわり前菜の盛り合わせ



ランチの前菜でこのボリュームひらめき この品数っえ゛!


カワエビのフリット

レバー乗せパン

オムレツ

生ハム

豚ロースハム

鶏のジャーキー

白いんげんのトマト煮 etc.



ちゃんと覚えてませんが、すこしずつたくさんって女性は誰でも嬉しくなっちゃうのでは笑!?





ときどきブログ

ここからパスタです~。

小皿で2種類のパスタが出てくるのもいろいろ試せて嬉しい。


残念ながら名前を忘れてしまいましたが・・・・、


ボロボロとした感じが特徴のパスタだそう。

キノコとチーズのクリームがよく絡みます。





ときどきブログ

2つめのパスタ。


こちらも名前を忘れました。

あっさりとしたスープにホウレンソウだったかを練りこんだパスタ。

(やはり記録はすぐにするべきと反省。)






ときどきブログ

パスタのあとはいよいよメイン~。


最初に出されたこちらはスープではないですよ。

マスタードにはちみつを混ぜたソースなのだとか。




続いて、、、



ときどきブログ


「お肉の取り皿です」と出されたのがこれ。

取り皿に食べ物が最初から乗っているサービスは初めてです~わーい



いったいどれほどのお肉が出てくるのかしら???





ときどきブログ

と思ったらこれ!


お湯をはったボウル皿に泳いでいる1本のウィンナー笑



ヴァイスヴルストのボイルというウィンナーのボイルバージョンなのでした。


このウィンナーをお皿にのせて、皮をはがして食べるのだそうです。

甘いハニーマスタードに合う、あっさりとしたウィンナーでした。





そして、少し上に見えていますが、

ヴルストのローストバージョンを注文した先輩。



ときどきブログ






フライパンで出てくるとテンションあがる!

これぞウィンナー!という感じで肉食べてる感がしっかり味わえて、よかった。

こちらのソースは普通の粒マスタード。


(ボリュームは十分なので文句はないのですが、

 メインがウィンナー1本って絵がなんか笑えてしまう。。)




ときどきブログ

ときどきブログ

最後は、デザート盛り合わせとコーヒーを。


チーズケーキ

オレンジ風味のパンナコッタ

ピンクグレープフルーツのソルベ


盛り合わせのデザートのすべてが気に入ることってあまりないのですが、

こちらは文句なくすべてが美味しい!

少しフルーツが乗っているのがまたいいし。

とくにソルベは2人そろって絶賛でしたきゃっ



実はこの日、遅めの朝ご飯をしっかり食べた私と、

その1週間、体調が悪くて食欲のなかった先輩。


内心ではお互いに、

「こんなボリューミーなコース頼んでも食べきれないかも。

 でも、せっかくだから・・・・」

って思ってたみたいなのです。


なのに2人そろって完食パチパチ


あらららら?

食べれちゃったわ~???

って2人して爆笑。



小さな店内ですが、家族連れが多くて、

ランチタイムの終わる15時までずーーっと満席。

私はなかなか下車することのない駅だったのですが、人気店なんですね~。



この後・・・

お買い物に突入し、お茶タイムになり、12時に待ち合わせたはずが気づいたら21時過ぎ!

なんて楽しいんだ!!!

尽きないおしゃべりで喉枯れそうですが、最高のリフレッシュタイムになりましたジジ



*今回訪れた「三輪亭」はこちら→