用事ついでに、周辺をふらり。
オシャレな感じの可愛らしい街でした

いきなりパン屋にて購入。
上は、マロングラッセの入ったフランスパン。
細めサイズだけど、マロングラッセの存在感がすごい。
そしてパンがまた!
かったいパンですが、噛めば噛むほど美味しいとはこのことね~

下は、チャパタのスライスとゴマのなにか。
歩いていたら、この街でもカルディを発見~

しかもね、ここのカルディにはカフェまでついてるんです

カルディと言えば、狭い店内にぎっしり…。
ドンキの食品版?のようなイメージだったのに

さっそく入って
を~♪

軽くスコーンなんて…って思ったのですが、軽食まであるんですね。
またしてもパン!ですが、お茶の予定は食事に変更。
クロックムッシュと、季節限定のホワイトシチューのピタパン。
2つ頼んで半分ずつにしました。
食べやすいように紙に入っているのが嬉しいです。
クロックムッシュはグリュイエールチーズと言われたかなぁ。(ちゃんと覚えてません)
たっぷりで美味しいー。
一緒に注文した黒糖ラテだったか黒蜜ラテだったかも甘くて美味しいの。
この後も、豆腐の専門店やら食料品中心にお買い物。


神代周辺農家からのものらしいです。
珍しい大根が気になり、思わず買ってしまったよ…。
玉ねぎは大きさ比較のために置いてみました。
右は、黒大根。
中は白くて荷崩れしにくいから煮物に良いのだとか。フランスではスライスのソテーなどで使われるそう。
そして左。
巨大カブかと思いきや、こちらも大根。
しかもなぜかこれは京野菜。
聖護院大根となってましたが説明はなし。
さらに~。
帰宅して、地元畑のキウイとイチゴ(こちらは、とちおとめ)
やったら美味しそうな色合いですが、このキウイさん、固くて食べれたもんじゃなかったです

残りはリンゴさんと一緒にして熟成待機中~。
食べれるくらいになるのかな…。
かなり不安なキウイでした。。