お蕎麦♪ | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。

行って来ましたときどきブログ-走ってく.gif
お蕎麦! 
 
自由が丘にある「山久」さんというお店。
目の前を通ったことしかありませんでしたが、メンバーのみなさん、お勧めのところだったのでとても楽しみにしていたの。
 
思ったよりこじんまりとしていて、ご家族で経営されているようです。
 
今回、だいぶ写真撮り忘れてしまったーときどきブログ-one669680.gif
 
わさび豆・蕗味噌・サラダ豆腐の3種類のお通しから始まりときどきブログ-sample.gif
 
今回6人なので、まず「ごま豆腐」を3皿注文ときどきブログ-プルルン冷奴.gif
 
写真なくて残念なのですが、一皿が大きかった・・・ときどきブログ-えええ…!!.gif
そして、かなり濃厚! 
 
さらに興味があって注文した、「ごま豆腐の包み揚げ」 
ときどきブログ-2011110919210000.jpg
豆腐を春巻きのように揚げてしまうなんて!
甘辛のタレに絡めて、とても美味~ときどきブログ-sample.gif 
 
中のお豆腐自体は、普通のごま豆腐の半分くらいなのですが、これ1つでパスケースくらいのサイズでしょうか。
 
 
 
お野菜を食べなくては・・・と注文の「白菜と塩こんぶのサラダ」   
 
ときどきブログ-2011110919290001.jpg
チーズドレッシングらしきものがかかっており、塩こんぶの塩っけもあり、白菜もシャキシャキですごくおいしい!
 
味がかなり濃厚で、若い女性に人気です、というだけありますが。。。
 
そしてね、この時点でだいぶ不安になってきたのですが、一皿がかーーーなり大きい。
 
 
すでにたくさん注文してしまっていたので、食べきれるかと不安が頭をよぎり始めました。 
 
 
それでもお料理は続き、遅れてやってきた腹ペコさんが注文した「豚の唐揚げ」
ときどきブログ-2011110919290000.jpg
これまた多い~ときどきブログ-peti_e018245.gif
 
お皿の大きさに「わおっ♪」の方と、「うへぇ・・・っ」な方とに完全に分かれましたね(笑)
 
 
いったい何枚の豚が入っていたのでしょう・・・。
 
豚を唐揚げに、って珍しいですよね。
知らなかったら、鶏皮の唐揚げにと思っちゃいそう。
でも、これなら鶏嫌いな方にもいいかもしれませんねときどきブログ-E337_20.gif  
 
 
 
そしてそして、一番最初に注文してくださっていた天ぷら3皿分がここになって登場。   
 
ときどきブログ-2011110919570000.jpg
あはは・・・ときどきブログ-クマ03.gif
お皿の長さ50センチほどはあるんじゃなかろうか・・。
揚げ物が続くときどきブログ-image001.gif
 
期待していた栗の天ぷらは入っていませんでした。
少し、季節過ぎちゃったからね。
残念。
 
こちらは梅塩と、おつゆで頂きました。 
 
 
 
最後はメインのお蕎麦なのですが、肝心の蕎麦を写真忘れてショック・・・ときどきブログ-get~0036.gif
 
新そばを2種類。
田舎蕎麦(そば殻のついたもの?)、とあとは普通のを2皿ずつ。
 
 
さらに、あとから気になって私が注文した、「胡桃入り白胡麻おつゆの蕎麦」ときどきブログ-emoji_253.gif
 
合計5皿かぁ・・・ 
 
ここね、お蕎麦をお塩でいただけるらしく、それをとても楽しみにしていました。
 
ものすっごくね、お蕎麦の香りを楽しめる食べ方でしたよ~。
 
特に田舎蕎麦!
先にキープしておかないと売りきれてしまう人気NO,1だそうです。
 
 
胡桃のお蕎麦は、味の濃さにびっくり。
これもお若い方むけだわ~ときどきブログ-E519_20.gif
 
ですがこのおつゆ、蕎麦湯で割ったら最高に美味しかったです。
 
 
案の定、食べきれなかったのですが、持ち帰りにパックしてくださいましたときどきブログ-20090121012519.gif
 
 
 
習い事メンバーとの食事会でしたが、今回もまた先生からプレゼント。
 
ときどきブログ-2011110921470002.jpg
 
少し時期が過ぎてしまったのですが、ハロウィンのパンプキンクッキーを食べたがっていた私たちのために、焼いてきてくださった~ときどきブログ-ハート02.gif
 
右にあるのはシナモンスティッククッキー。
焼きリンゴを絡めて食べるものだそうですが、これだけでとても美味しかったです。
 
これは…また食べたいっ。