今日はこの夏1番の猛暑だったんですね。
平日は日中外にでないから比べられないですが、ランチを食べに外に出ただけですごく暑くて、半袖焼けが濃くなった気がします

そんな今日のランチは、予定していたイタリアンに入れず、近くのビストロ・ダルテミスというお店になりました。
ワンプレートのビーフストロガノフ。
冷製お豆のスープが美味しかった。
お店のショップカードが可愛かったので思わずパチリ。
紺のほうは、ブラッスリー・ラルテミスというそう。
行く途中にもいくつかお店を発見したのでまた少しずつ試してみたいな。
最近は、不愉快な思いを引きずってしまっていたので、外に出るのも良い気分転換です。
さてさて。
第1号ではないけれどやってきた秋服の記録。
私、またバギーを増やしました。
どうしてこう1つで満足できずに同じものばっかり買ってしまうのでしょう…

(平置きをまだ撮ってないのでまたしても着画失礼します
)

またもやすそ広バギー。
そしてこちらもビアズリーのもの。
今季はチェック柄!と言われましたが、これだけ大きなブロックチェックは可愛くて新鮮に感じます。
これ、秋物とは色ばかりで、履くと軽くて風の通りがよくかなり涼しい。
(夏セールで購入のバギーの方が、2枚重ねのコットンでよほど暑いわ…。)
そして股位置はかーなーり深いです。
膝のあたりにあります。
腰で履いちゃえば生地がたっぷりなので分からないけど、なんでこんな変な位置に股…

と思ったら…!
コンビネゾンのような着こなしもできる2wayバギーなのでした

脇の位置でも着れるの。
ベルト巻いたりすると可愛いの。
そちらの着画は載せませんが、さすがビアズリーと感心。
マキシでなくバギーで2wayか~。
あぁ~。
どんどん湧いてくる物欲に、ひとつずつ諦める理由を考えている毎日です。
ヒマなんでしょうか。
今日もついでの読書記録を。
モンゴメリ著の「青い城」
すごく乙女チックな内容だけど、好き。
シンデレラストーリーといえばそれまでですが、これぞモンゴメリと感じる1冊でした。