和食…。
ヘルシーな響き…
圧倒的に高カロリーな食材がすくないわ。
いかに洋食に慣れてしまったか、しみじみ考えてしまいます。
そんなヘルシーなご飯と言うのは、今月の教室メニュー。
鶏肉の南蛮漬け
五目豆
モロヘイヤときゅうりのおひたし
しょうがご飯
今回、一番楽しみにしていたしょうがご飯。
土鍋で炊く、生姜の香りが爽やかな炊き込みご飯です。
美味しかった。
個人的には、生姜の甘酢漬けの混ぜご飯の方が好みですけど
そして鶏肉。
作ってて改めて思ったこと。
私は「削ぎ切り」が苦手なんだ!
要するに包丁捌きが下手なのですね…。
それって基本では…
以前1年習った末、魚料理は向いてないと気づきましたけど、お刺身が美しくないし、そりゃムリだ~。
苦手のものは苦手。
これに関しては、リベンジしようという気も出てこないのです
せっかくのヘルシーご飯でしたが、ここで終われないのが私。
急に飲みたくなり、帰宅後に作ってしまいました
キャラメル・サレ
砂糖を焦がしてミルクで溶かすだけですが。
もう少し焦がして苦みを出したかったかな




