ひな祭りも近いので。 | ときどきブログ

ときどきブログ

ブログの説明を入力します。


昨日買ったVIRONのパンときどきブログ-E339_20.gif

 

ランチに20分以上かけてフーガスを、夜にプーリッシュをサンドイッチにしてパンづくしの1日。

パンへの飢え(なんか野生的だなぁときどきブログ-うむむ….gif)がおさまりました~。

 

ときどきブログ-2011022620160000.jpg

夕飯のサンドイッチ。

またもやローストポーク、玉ねぎにハニーマスタードたっぷりをやっちゃいました。

フーガスもだけどこちらも堅めのパンなので顎疲れた…。

 

 

 

さて。

今日はひな祭りの特別講座がありました。

 

何かと言うと…。

 

ときどきブログ-2011022616500000.jpg

おやつです~ときどきブログ-panda02.gif

・プティフール

・苺とミルクムースのパルフェ

 

写真は先生作の試食用。

 

プティフールは、3~5cmくらいのスポンジ生地に、苺・抹茶・プレーンの3色のバタークリームとフルーツをトッピングしたプチケーキ。

うわぉ~ときどきブログ-アゲアゲ.gif、な見ためですときどきブログ-8dTr2_70.gif

ソフィア・コッポラの「マリー・アントワネット」の世界を思い出す~。

(おおげさっ!?)

ひな祭り用なんですけどねときどきブログ-アセアセ.gif

 

先生のバタークリームは、軽くてくどくなくパクパク食べてしまえるのですが、これはバターの塊…とふと冷静に考えると怖いなぁ。

 

 

そしてパルフェ。

これまたシンプルにミルクと砂糖だけで作るミルクムースにフルーツだけなのですが素朴なお味でこれまた止まらない。

 

 

ケーキはもちろん自分でも作成しました。

コーティングはそれぞれのセンスなので、人によってテイストが違くて面白いです。

 

センスなしの私は、いくつか先生のを真似したりしてなんとか作り上げました!

 

ときどきブログ-2011022616350000.jpg

下段の左から2つは先生の真似っこ。

中段の編掛けはやったら可愛いだろうなぁ、と試してみたくなったのときどきブログ-get~0060.gif

クリーム少なめでフルーツたくさんにしてタルトっぽくしてる方もいて、すごく可愛かったな~。

 

 

これらを持ち帰ったのですが、お家で冷蔵庫に入れたらバターが冷えるのでクリームが少し固くなってしまいました。

 

くちどけ感は変わらないけど柔らかいほうが好きだったので、外に出してしばらく置いてから食べたほうが良いみたい。

 

 

バタークリーム初めてですが、口当たりさっぱりでも手にはいつまでも残る感じがあり、今日は手から甘い香り漂ってます~。

(ちゃんと洗ってるのに、ですよ。)

 

 

ひな祭りと言えば、数日前にリビングに現れたこの方たち。

 

ときどきブログ-2011022418350001.jpg

ミニお雛様。

(チェストのガラス張りの上に飾られてたので、ガラス下に飾られているチェス盤も写ってしまいました。)

 

今年は大きい人形は出てこない予感です(笑)

個人的にはこれで十分ときどきブログ-image1005001.gif