相鉄カードの10%オフデーも残すところあと3日。今日は横浜出たい気持ちと、買い物押さえなきゃの気持ちとで悩み自由が丘に決定。
ロイスでのお買い物は免れたけど、ビアズリーには寄ってしまいました。
先週から気になっていたニットをまたまた悩んでお買上げ

相鉄にも入ってるお店なのに何やってるんだろう

冬マリン挑戦。
ボーダーニット スカーフ付
そう言えば、この色のニットは初めてかも。
スカーフはウエストに通せるようになってます。
このスカーフ、長方形だったんですよ。
微妙にバランス難しい。
今日の夕飯は、たまに買うケーキ屋さん「ア・ラ・カンパー二ュ」 そこの2階がレストランで気になっていたのでした。
サングリアとワインを頼んだら、なんとワインは缶

魚介のセモリナフリット
オギノさんのパテ・ド・カンパー二ュ
これはレバーですね!
こだわり温野菜のバーニャカウダ
オホーツク海天然ホタテ貝柱とキノコのレモンクリームパスタ
パスタがレモンクリーム!?って感じでしたが、最初はレモンを感じず。食べてるうちに酸味が徐々に分かるようになってきて、食べ終わるころに"美味しいね!"となる不思議なパスタでしたよ。
シャラン産鴨モモ肉のコンフィ
マッシュポテトらしきもの、甘いです。
食べたことのある味が…。でも思いだせない…
何かのリキュールのような香りで…。

何だろう~

デザートはチョコレートパフェとミルクレープ
チョコパフェは、くどすぎず食べやすい!
多少お高いのも納得なお味です。
食後はローズのハーブティ。
薔薇は食べれるって言われたけどほんと~?
いまいち試す気にならず避けて飲んじゃった。
ローズってなんだか優雅な感じします~。
今日も満腹!