こんにちは ローランです


箱根一人旅旅行記の続きです


小田原満喫後、登山鉄道で強羅へ向かいます。

箱根登山鉄道は、小田原から箱根湯本までと箱根湯本から強羅までで分かれているので、まずは箱根湯本まで。これは普通の電車ですね。
箱根湯本で乗り換えるのが、山道を登る登山鉄道です。

箱根湯本から強羅の登山鉄道はいつも激混みっていう印象が強かったので戦々恐々としていましたが、
今回はさすが連休明けの平日ということもあって、激混みではありませんでしたにっこり

発車数分前に乗り込んで、ぎりぎり座れるぐらいの混み具合。荷物もあったので座れて助かったにっこり

何度かスイッチバックで進行方向を変えながら、新緑の山の中を進んでいきます。
スイッチバックするので、座席の前向き後ろ向きで当たり外れはあんまり無いですが、左右差は結構ありました。
箱根湯本から進行方向左側が景色が良くってオススメです。私は知らずにたまたま空いていた左側の席に座れたので景色楽しめましたニコニコ

強羅に到着後、強羅公園に行きたかったのでケーブルカーに乗り換えなのですが、10分ぐらい待ち時間がありそうなのと、早めの時間にディナーの予約を入れてあるのでお腹をすかせたい、ということもあり、歩いて強羅公園へ向かうことにあんぐり

強羅駅から強羅公園最寄りの公園下駅まではケーブルカーで一駅なので余裕ニコニコと思っていましたが、さすがケーブルカー。高低差が凄かったです。軽い登山でした…。ふぅ…。

何とか頑張って強羅公園に到着



残念ながらバラにはまだ少し早かったのですが、ツツジがまだきれいに咲いていましたし、その他色々な可愛い花が咲き誇っていました。
家族と一緒だと、花にそれほど興味が無い息子に急かされてじっくり眺められないのですが、一人だと心ゆくまで楽しめて良かったニコニコ

本当は園内のカフェでお茶とデザートを楽しみたかったのですが、昼食のおでんランチが嬉しい誤算でボリューム満点だったのでお腹が減らず断念。

天気も怪しくなってきたので、宿へ向かうことにしましたにっこり

続きます