あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

残り休みが2日しかなくなってしまいました。

本当に休みに入るとあっという間ですね。

昨日は元旦で実家に挨拶に行き朝から日本酒(笑)汗

今日は夜に何年も会ってなかった友人が久々の帰省とのことで高校の恩師と会う予定です。

久々なので楽しみですね~~音譜

 

 

あらためましてこんにちは。

どーもBOKUですグッド!

 

今年一発目の麺活ブログはやっぱりこのお店にしましょうビックリマーク

中華そば八千代さんのブログを書こうと思います。

まだアップしてなかったというのもありますが、新年一発目はBOKUの麺活のルーツでもある中華そば八千代さん。

 

今回も中華そば小盛をオーダー。

 

それでは…

 

 

いただきまーーーす!!!!

 

 

↓中華そば(小盛・650円)

 

 

 

 

↓麺上げもアップ

 

やっぱりこれこれラブラブ

この塩とも言えない、醤油とも言えない独特の八千代さんのスープ。

ここでしか味わえない唯一無二のスープだと個人的に感じております。

そこにサラッと歯切れのよい細麺、昔ながらのパサチャー、そして海苔。

この黄金比ともいうべきか、これが最高なんですよね。

ここ、八千代さんの中華そばを食べると何だか昔のことをいろいろ思い浮かべますね~。

今はやってませんが、昔は出前もしていまして良くお客さんが来ると出前してたんですよね。

お客さんが来ると、今日は八千代さんの中華そば食べれるかな?なんて子供ながらにワクワクしていた思い出があります。

今思い出しましたが、BOKUが10歳の頃実家が新築したんですよね。

その引っ越し作業の際、親戚たちがみんな手伝いに来てくれたんですが、そのお昼も八千代さんの出前だった気がします。

夏場だったんで冷やし中華もあったんだけど、結構な比率でみなさんアツアツの中華そばを食べていたような気がします。

あの時もワイワイみんな集まって楽しかったですね。

今となっては懐かしい思い出です。

そんなこんなでこのお店は一番思い入れの深いお店なのかもしれません。

これからもずっと食べ続けていきたいし、このお店の味をずっと守り抜いてほしいと思います。

 

今年もいろんなお店のラーメンに出会えたらいいなと思うし、たくさんの人たちと出会えたら嬉しいです。

こんなBOKUですが、みなさんこれからもよろしくお願いします☆

ということで、新年一発目のブログはこの辺りで終わりたいと思います。

 

ごちそうさまでした(^^)/

 

 

 

 

↓参考までに…
【店 名】 中華そば八千代 
【T E L】 0234-42-2166
【住 所】 山形県東田川郡庄内町余目三人谷地1-2 
【交通手段】 JR羽越西線 余目駅より徒歩5分ほど余目駅から357m
【営業時間】 11:00~16:30
【定 休 日】 7日、17日、27日

 

 

↓ブログランキングに登録しています。読み終えたらポチっと押してくれたら嬉しく思います☆

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 


山形県ランキング

にほんブログ村テーマ お気に入りのお店へ
お気に入りのお店 にほんブログ村テーマ ラーメンが好きです!へ
ラーメンが好きです! にほんブログ村テーマ 麺類大好き!へ
麺類大好き! にほんブログ村テーマ 麺は文化!日本各地やアジアと世界の麺へ
麺は文化!日本各地やアジアと世界の麺 にほんブログ村テーマ 美味しい暮らし♪♪へ
美味しい暮らし♪♪ にほんブログ村テーマ 美味しい食べ物〜〜〜〜!へ
美味しい食べ物〜〜〜〜! にほんブログ村テーマ 身体が不自由でも頑張ってます!へ
身体が不自由でも頑張ってます! にほんブログ村テーマ 自分らしく気まま生活!へ
自分らしく気まま生活! にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 にほんブログ村テーマ 日常の小さなできごとを愛する生活へ
日常の小さなできごとを愛する生活