===========

Aママさん、昨日鑑定の第一便を

送信させていただきました^^

===========

 

 

 

 

年末に友人から頂いていた

駿河湾産しらす入りの「ご飯だれ」が

美味しい飛び出すハート

 

私も好きやけど

特にダンナくんが気に入って

喜んでた^^

 

 

 

 

 

昨日は雨の中を

今朝は粉雪が吹雪く中を。

 

ぽよくんと「しりとり」をしながら

登校を付き添ってきました。

 

 

私に、しりとりの順番が

まわってきたとき

 

「ち・・・ち〇こ。」

 

って言ったら

 

「ばー--つ!!

そういう言葉はバツゲェーム!」

 

とぽよくんに怒られ、

はたかれました。

 

え・・・

ダメなん・・・?

 

 

 

ダンナくんの職場が変わり

それに伴って

朝の支度時間も

変化があり

 

今までの起床時間から

30分早く起きるように。

 

 

その30分で

お弁当&その日の朝食を

作るようにしただけですが

 

この30分早めに、が

 

朝のダンナくんとぽよくんの支度の

サポート作業にゆとりが生まれて

 

意外と心地よいなあ~と。

 

 

なんて、そんなことは

日常の中の

小さな新しいスタートですが

 

今お受けしている

個人鑑定のご依頼を

全て完了させたら

 

動画&創作方面で

スタートを切るつもりでいる私です^^

 

 

私やダンナくん以外でも

新しい取り組みや変化を

体験してゆく方が多いであろう

2022年。

 

 

 

占星術的には

 

世代全体に対して冥王星が

今年一年をかけて

促してゆくものというと

 

 

自分にとっての

「生きがい」とか

「やりがい」の発見

 

 

自発的な

「社会貢献」の意識

 

ですね。

 

 

自分の

「精神的な生命の充実」や

「納得感」を得られるように

 

本質的に

「自分が好きなこと」や

「やりたいこと」を見出したり

 

 

与えられた義務や

責任感からではなく

 

自発的に

 

「自分を他者や社会に役立てるぞ」

という意識を持って

「〇〇をする」と決めるとか。

 

(↑に関しては

後の世代のためになること

役立つことなどだと

さらに良し、という感じです)

 

(人の心を癒したり

活気づけるような

アート系作品の売買も

人気が出そうです)

 

 

そうして、見出した

「魂が喜ぶこと」や

「自発的に決めた貢献の形」に

 

忍耐や努力を伴う「全力」で

取り組んでいくように。

 

 

その努力や忍耐の経過の中で

 

 

決まりきった狭い視点からだけで

情報を取得するのではなくて

 

グローバルな幅広い情報に触れて

いろんな視野を持って

 

そこから

自分にとっての世相や

時流を読んでいく力

 

だとか

 

自分の生き方の「理念」や「理想」を

何度も改めて見直しては

確固としたものにしてゆく力

 

だとか

 

自分と志を同じくする

仲間たちとのコミュニティの創立

 

だとか

 

スピリチュアル的なというか

霊的な感性からくる

直感力を磨いて

 

直感によって

自分にとって必要な物事を

選んでゆく力

 

だとかを

 

個人差はあれど

 

皆が着実に

育んでゆけるように

 

誰もの心の根底や本質に

「ゆさぶり」をかけながら(笑)

 

山羊座の冥王星が

はたらきかけてくるんだろうな~

という風に見ています。

 

 

なにはともあれ

ふりかえったときに

良い2022年だったな、と思えるような

 

一年間を過ごしたいな^^