Papier-mignon<パピニョン>の商品を実店舗で見ることができる唯一のお店、大阪本町にある紙の専門店『紙音』さん。

 

 

紙音さんには和紙関連の商品をたくさん取り扱っている紙好きさんにとってはとっても興味深いお店音譜

 

 

和紙そのものだけでもいろんな色や柄のものがたくさんあって、見てるだけでも圧巻!! 和洋問わず紙好きなので、すっごく楽しい爆笑アップ

 

でもそれだけじゃない。ほかにも興味深いものが盛りだくさん音譜

 

 

和紙の便せんや折り紙、小物入れなどの雑貨もたくさんあって、和小物が好きな人にとっても、大満足のたまらない空間が広がってるんだよ~о(ж>▽<)y ☆

 

今回はこんなの発見

 

 

『美濃和紙』を使用した加湿紙ラブラブ

水につけるだけで自然気化式のエコな加湿器になるんだって!

 

電気もいらないし手軽に使えて、乾燥したこの時期の必需品になりそう爆  笑

 

あなたのお気に入りはどんな雑貨? 

 

お気に入り和小物を見つけに、大阪・本町駅直結、船場センタービル10号館1階にある『紙音さん』にぜひ足を運んでみてね。

 

 

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:

 

紙のギャラリー 紙音(しおん)

 

 

【電話番号】 06-4704-4751

【FAX】  06-4704-4752

【住所】

大阪市中央区船場中央4丁目1番

船場センタービル10号館1階

【アクセス・道案内】

大阪メトロ御堂筋線本町駅16番出口より船場センタービル10号館1階 北通路へ

月~金 10時~18時

土曜日 10時~17時

 

 

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * 

 

 

第1回 あしやそだてるフェスタ

 

【開催日時】

2020年2月8日(土)・9日(日)

午前11時~15時

※Papier-mignon<パピニョン>は

8日(土)のみ出展予定

 

【開催場所】

ラ・モール芦屋1Fアトリウム

(芦屋市大桝町2-6)

アクセス:JR芦屋駅より東へ徒歩5分

※駐車場・駐輪場はございません。

公共交通機関のご利用をお願いいたします。

 

【クイリングワークショップ体験料】

500円

 

【体験人数】

先着15名

事前予約 050-3596-8240 

(平日10時~17時)

 

【問い合わせ先】

芦屋市商工会 

(0797)23-2071 (平日9時~17時)