定番初級者キット『パリ』は
ちょこっとテクニックがいるパーツがギュッと詰まったキット

『四角いパーツって見た事あるけど…どうやって作るんだろう?』
そんな悩みを解決するパーツも作ります。

かわいいカメラで思い出を写真におさめよう
①カメラキット

 



トリコロールカラーで作る
②お花のキット

 



ティアドロップをアレンジしてつくる
③エッフェル塔キット

 



この3つの作品が作れるキットセットです。

基本のパーツ、ティアドロップやマーキーズが作れるようになるとワンステップ上のパーツも作りたくなるよね。

Papier-mignon<パピニョン>で販売しているキットのレシピは、パーツを作ってる手元をひとつひとつ写真にして紹介しているので難しいパーツでもチャレンジしやすくなってるよ



かわいいキットでいろんなパーツの作り方を取得して、これからの作品作りに活用してみてね

 

 

 

 

初心者キットパリはこちら

 

 

 

 

 

HPはこちら

 

春だけど…早くも夏が近づいてきたって感じるくらいあったかいね

この時期になるとお花やグリーンをクイリングで作りたくなるこじゃる。

クローバーにてんとう虫のセットは可愛いの定番
こんな時に使える緑色はこちら



『ずんだ』色

パキッとした黄緑色なので、こどもが好きな可愛い作品を作る時におすすめの緑なんだよ。



『ずんだ』色と『ピーマン』色はクレヨンにも入っているザ・緑で、合わせて使いやすい色だよ。

お子さんと作品を作る時にもいいね


チューリップやヒマワリなど色々作って楽しんでみよう

 

 

 

 

3mm幅ペーパー<ずんだ>はこちら

 

 

 

 

 

 

HPはこちら

 

おまたせしました!!
てるてる坊主と満開のあじさいがかわいいキット、『あじさい』が今日から7月20日の期間限定で今年も発売開始です♪

 



梅雨っていうと寒かったり、蒸し暑かったり…と、ちょっと不安定な季節。
そんな毎日を明るくしてくれそうな、かわいいてるてる坊主さんときれいに咲き誇るあじさいたち

特にあじさいはよ~く見てみると分かるけど基本パーツとはちょっと違う、変わったパーツをたくさん作って組み合わせて作ってるんだよ音譜

 



このあじさい、めっちゃかわいいでしょ?
梅雨の季節を迎えるのは憂鬱でも、このキットは絶対楽しく作ってもらえるよ

 



ワクワクしながら作れる『あじさいキット』
あなたもぜひ作ってみてね♪

 

 

 

 

『あじさい』のキットはこちら

 

 

 

 

 

HPはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、梅雨の時期に合わせて発売開始するのが、季節限定キットの『あじさい』。

 



今年の発売もいよいよ明日から。

6月1日~7月20日までの期間限定で開始です

 



ブルーと白と紫と…梅雨空を思い出させるようなさわやかな色あいがとってもかわいいの♡

 



明日発売のあじさいキットがネットショップに登場するまであともうちょっとだけ、待っててくださいね

 

 

 

Papier-mignon<パピニョン>ネットショップはこちら

 

 

 

 

 

HPはこちら

 

 

Papier-mignon<パピニョン>で使用している紙の色をご紹介

今回は『クリームソーダ』だよ

 



淡いベビーカラーの薄い緑色

 



マカロンピンクやレモネード、シフォンなどで作った花の葉にするとしっくりくるよ

 



初夏の爽やかなイメージにする時におすすめ

 



クリームソーダを選ぶときに参考してみてね

 

 

 

 

3mm幅ペーパー<クリームソーダ>はこちら

 

 

 

 

 

HPはこちら