奥州市*日高神社・令和二年十月十七日 | 猫汁の小部屋*2号室

猫汁の小部屋*2号室

岩手の面白いもの・日々の出来事・神社仏閣めぐり

《昨日の続きです》
右矢印奥州市・とんいち1、そして横断歩道の「あの子」



次に向かったのは
⛩日高神社(ひたかじんじゃ)


参道の日高小路は
市街地の中の静かな住宅地の中にあり、
日高神社鎮守の森に向かって
真っ直ぐに続いています。
日高神社は妙見菩薩を祀る宮として
「日高妙見」や「日高妙見神社」とも
呼ばれています。


社伝によると、弘仁元年(810年)の創建とあり、境内約5,000㎡に産土の神を祀っています。 坂上田村麻呂、藤原秀衡、源頼義・義家、伊達政宗らが崇敬、寄進や改築をしたと伝えられています。
現在の本殿は、寛永9年(1632年)に水沢初代留守宗利が再建したもので、彫刻や装飾が優れていることから、平成2年(1990年)に国指定重要文化財となりました。
「日高火防祭(ひぶせまつり)」の神社としても有名です。


【御祭神】
天之御中主神
火産霊神
大年神
御年神
若年神
水波乃売神
大国主神
倉稲魂神


【社格】
旧郷社


正面鳥居前の社標と狛犬さん。



鳥居の近くには沢山の石灯籠が。


鳥居をくぐって少し行くと
ドドーンと鎮座している
姥杉(義家杉)
※奥州市指定天然記念物
あまりにも見事な枝ぶりなのですが、
大き過ぎて画像に入らず(笑)


その姥杉の手前で道が二手に分かれています。
左手に進むと手水舎、神門、神楽殿方面へ。

右手に向かうと社務所があります。


こちらの手水舎ですが・・・
なんと!
センサーで水が出るタイプでした!びっくりハッ


そばには神楽殿と留守宗利像があります。
(写真撮り忘れ)


神門をくぐってみます。


拝殿



本殿は三間社流造銅板葺。


こちらの狛犬さんは
なかなか味のある顔をしていますねぇ照れラブラブ


狛犬さんのすぐ近くにも姥杉がありました。
こちらも奥州市指定有形文化財。


拝殿に向かって左手の森の中には
境内社の瑞山神社、道祖社、松尾社、
天神社、氏子宮などが並んでいます。
留守家墓所や針塚もありました。




瑞山神社(祖霊廟)
※岩手県指定有形文化財 
留守氏代々の霊が祀られています。
瑞山神社の隣には五輪塔が祀られています。


社務所の様子。
社務所の玄関をくぐると
御朱印の受付窓口があり、
御守りや御札も購入することができます。


御朱印をいただきました。
⛩日高神社⛩ 御朱印
令和2年10月17日 拝受



疫病厄除御札とお清め砂をいただきました。
ありがとうございますおねがい


そして、こんな可愛らしいおみくじ発見、


アマビエおみくじ!
カワイイ〜ラブラブラブハートラブラブピンクハート
アマビエちゃんの体の中には
おみくじが入っています。
内容は・・・ナイショ🤫