ネコハウス -3ページ目

ネコハウス

猫と一緒にヘーベルハウス(出張ブログ)

こんばんは。

もう3年くらい前になるのですが、
東京都調布市に住んでいる友人宅へ遊びに行った際、
地域指定のゴミ袋を見て驚きました。




上の写真は、我が家の地域指定袋。

束のまま折り畳まれ、袋詰めで陳列されており、
これが一般的かな…と思っていたのですが、
調布市のゴミ袋は「巻物」型だったんです。

サイズは幾つかあったと思いますが、
10枚ほどがきつく巻かれ、とてもコンパクト。
(私が見たのは、お寿司の細巻サイズくらい)

ミシン目の入ったトイレットペーパーのように、
「引っ張り出して一枚分を切り取る」仕様で、
収納にも便利そうな形でした。


開けば普通のゴミ袋なのですが、ずっといいな~と思っていて…
今月から、自分で巻いて収納してみることにしました。




一枚ずつ独立した袋を一本に巻いていく…という
慣れない作業は手間取りましたが、
一度巻いてしまうと、引出しや棚での管理も楽に♪

元々我が家でのゴミ袋収納は
ハンガーや突っ張り棒にに引っ掛けるだけ!というスタイル。




かさばらず、何より手間がほとんどかかりません。

今回、収納の見直しで引出しや棚に収めたくなり、
折り畳み方を検討して、結果的に巻き収納に挑戦中です。


調べてみたら、この巻き型袋を採用する地域は他にもあるんですね。

それならうちの地域でもできるのでは?と安直に考え、
実は1~2年前に要望を出してみたことがあったのですが、
残念ながら未だに音沙汰なく、変化なく…^^;

もう、巻いてくれないなら自分で巻こう、と、
DIY(?)をするきっかけにはなりました。


巻き作業自体は2ヶ月に一度程度なので、
しばらく続けてみようかなと思います^^


ここから関係のない写真ですが…




猫も…




ごろんごろん転がしてみました。
(機嫌がよかったようで、されるがままでした)




今月中にはラグを敷きたいな~と思っています!



*テーマごとの記事が集まったトラコミュに参加中です*
トラコミュ猫と暮らす
トラコミュ収納・片付け
トラコミュ掃除&片付け


・・・


以下のランキングに参加しています。
お帰りの際、応援クリックを残して頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村




最後まで読んで頂き有難うございました!

こんばんは。

夏前の無印良品週間で
スプレーボトルを買い足して、ひと夏使いました。




本来これは植物への水やり専用のボトルでしたが、
自己責任で、消臭剤の希釈用に使い始めました。

特に問題なく、便利に使えたのですが、
その用途で必要だったのは暑い時季のみ。

秋冬はまた違う用途で使うつもりで、
中身を入れ替えるために丸洗いしたのですが…




いつもちょっと悩むのが、管の内側。

大抵何度か水を通すだけで諦めてしまうのですが、
今回思い立って使ったのが、買い置きしてあったカラーモール。




工作用がメイン用途ですが、
我が家では時々掃除にも出番があるもの。

今回の管部分は、結構細い部類だと思うのですが…




面白い具合にスーッと入っていきました^^

ずっと専用ブラシがない限り、
こすり洗いは無理だと思っていた、管の内部がスッキリ。

また、毛抜けを心配して白いモールを避けましたが、
今回は特に問題なく、気持ちよく丸洗い完了です。




ヘッドの内部隅々まで掃除出来ないのは残念ですが、
洗剤やシャンプーを入れたポンプボトルなど、
「細い管」の掃除には色々使えそう。

我が家では元々、モールを工作用に買い置きしているので、
今後は管洗いにも活用しようと思います。



*テーマごとの記事が集まったトラコミュに参加中です*
トラコミュやっぱり好き MUJI 無印良品
トラコミュ100円ショップ
トラコミュ掃除&片付け


・・・


以下のランキングに参加しています。
お帰りの際、応援クリックを残して頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村




最後まで読んで頂き有難うございました!

こんばんは。

何度か記事にしているのですが…
私は家族内で最後に入浴するようにしており、
その後、簡単なバスルーム掃除を済ませてしまいます。

(他の時間にやりたくないのが理由です^^;)




そして排水口のゴミ(髪の毛など)を取り除くのが、
掃除の仕上げだったのですが…
最近、もうひとつ作業をプラスしました。




我が家の排水口のゴミ受け網は、
回転させるだけで簡単に取り外せるタイプ。

この下には常に水が溜まっており、
悪臭などが上がってくることを防ぐトラップになっています。

ここを掃除の前~最中に覗くと、
泡が浮いていたり、濁っていたり…
このまま放置すれば、かえって悪臭やヘドロの原因になる状態。




そこで掃除の後、せめてこの水が透明になっているか、
ゴミを取り除きながら確認することに。

入浴後、温水シャワー+水シャワーで掃除するので、
最後に覗く時には大抵透明になっていましたが、
稀に濁っていることもあるため、その場合は流水で透明に。




汚れてから洗剤を流すのではなく、毎日ちょっと気をつけるだけ。

そんな作業をひと夏続けてみたのですが、
手が届く場所のヌメリがほとんどなくなりました。

長い排水管の奥までは当然把握できませんが、
普段、手作業で掃除していた部分に効果が感じられただけで、
私にとっては十分な結果です。




元々、身体を洗った後にゴミを取り除いたり、
ましてや排水口掃除なんて…私は嫌でした。

ただ、毎日掃除することで汚れを見る前の不安なドキドキ感もなくなり、
今は当たり前のような日課になったことが嬉しいです^^



*テーマごとの記事が集まったトラコミュに参加中です*
トラコミュシンプルライフ
トラコミュシンプルでナチュラルな生活
トラコミュ掃除&片付け


・・・


以下のランキングに参加しています。
お帰りの際、応援クリックを残して頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村




最後まで読んで頂き有難うございました!