コンセントの高さ | ネコハウス

ネコハウス

猫と一緒にヘーベルハウス(出張ブログ)

一応一通り紹介の終わった、我が家の猫スペース。
ここの「特注品」…ではないのですが、もうひとつ注意深くお願いした部分が、

コンセントの位置

でした。
これは通常位置よりだいぶ高めに設定しました。


理由としては、万が一猫達が新居ストレスを感じて
マーキングなど始めても被害を受けにくく、
挿しっぱなしの家電はあまり無いだろう事も考えて、
抜き差しし易い高さ、というのが前提。

最初の段階で出していた希望のひとつですが、
この細かい高さはセンチ単位で変更が出来るそうです。


ちなみに、コンセントの高さは

H=FL+○

というカタチで図面(間取り図など)にも反映されています。
「H=FL」はフローリングの高さ、
そこから「+○」という位置表示。

H=FL+1000だったら、床から千ミリ(1メートル)の高さという事です。

高さの数字に関しては、コンセント差込口の中央↓が基準。

$ネコハウス


床に座るか椅子に座るのかで目線の高さが変わるのも注意が必要な部分。
和室なのか洋室なのか…椅子にしてもソファなのか、
カウンターチェアなのか…生活スタイルの違いによっても
ベストな高さや位置は変わってくると思います。

自分の生活イメージが出来ないと、
このコンセントの高さを決めるのは本当に難しい…!



大まかに判断して、
コンセントの位置を高くしておくことへの

メリット

・無理にかがまなくても抜き差しが楽
特に掃除機など、日常的に移動させて使う事が前提の場合は便利。
老後への配慮としては善策。
ユニバーサルデザインでは「+400」が基準のようです。
(逆に、壁のスイッチの高さは低めにしておくと理想的)

・足元で舞うホコリがかかりにくい
一般的には人間のひざ下以下が一番ホコリが立ち易い場所…という事で、
それ以上の位置に上げておくと
ホコリを被っての漏電という心配が軽減されます。

・ハイハイする赤ちゃんからの猛撃(笑)を防げる
立って歩き始めたらもう無理かも知れませんが…
ハイハイする赤ちゃんの目線より高くしておく事で、
コンセントに興味を持ってしまう事を幾分か回避出来ます。



デメリット

・家具で隠れなくなる可能性
家具で隠れてしまっては使い勝手も何も無いのですが、
隠したいコンセントなどが主張してくるのを嫌われる方は注意が必要。

またキッチンのカウンタースペースで、
オーブンなど頻繁には動かさない家電を置く場所だと、
挿しっぱなしが基本のコンセントも隠れてくれないのが気になる可能性も。
(隠れないほうがホコリを被らず、掃除もし易く良いと思うのですが)


ちなみに黒いコードが気になる方は、
無理にコンセント数を増やしたり隠したりするより、
白い延長コードでまとめちゃった方がスッキリする事も。


$ネコハウス


タコ足配線は気をつけなければならないので、延長コードに繋ぐ家電も、
2(~3)種類までに抑えるなど、自分なりの配慮は必要です。

以前は、深く考えもせずに

「延長コードなんだから、
 いざって時に備えて長ければ長いほど用途がある!」


…と思ってましたが、こういう場所には
短い方(50センチとか1メートル位のもの)
使い勝手の良いことが多いです。


ポップな雰囲気を好まれる場合は、今は色々デザイン性の高いものも…。


$ネコハウス


 

…でも個人的には、今は(趣味が変わったというか…)
原色より白いコードの方が好きです。




更に個人的な話なので参考にもならないかも知れませんが、
ヤマネコはあまりコンセントの数を増やしたくない、
あまり家電を使いたくない派閥なので、
どうしても必要な仕事部屋はコンセント数を増やすか悩みましたが、
他の部屋は標準通り。

むしろ減らしたい願望を…ぐっと我慢。
(足りなくなっても困るので)

位置や高さだけはちょこちょこ変更しましたが、
現状困ることもなく、空いているコンセント差込口の方が格段に多いです。
これに関しては旧家時代にも屋内コンセントが
そんなに塞がっていた記憶が無いので、今後も不便はしないように思います。

数を増やすのは、床に這ったコードの上をキャスター付家具などで
横切らないようにする為かな~と推測していますが、
やはりこの時代、旧家とは違って家電は増えていくものなのかなぁ…。




震災後の色々な影響で一時不安も大きかったオール電化。
そんな家で暮らし始めて3ヶ月強…。

現状、ガスが使えないことに不便はなく、
経済面でのメリットは大きかったというのが我が家の感想。


…実は先日、ヘーベルハウスとの契約から一周年キラキラを迎えた事に気付き
感慨深くなってしまいました…わん

たった一年で、こんなにも快適な家に暮らせている…。
よく考えると不思議な気分なのですが、
それ以上に感謝と幸せな気持ちが大きいです。

今後もますます!そしてアレコレ迷走しつつ、
よりよい暮らしを求めていこうと思います!


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村