エアコンと外構の問題 | ネコハウス

ネコハウス

猫と一緒にヘーベルハウス(出張ブログ)

先月末、新居用にエアコン2台(と冷蔵庫)を購入しました。
その設置場所の下見に、先日業者が来てくれました。

今までエアコンを購入した後に、
「下見」という工程が無かったので不思議な感じでしたが、
新築という事を考えれば、不要な傷が増えるのも不安だったので
事前にお願いして来て貰いました。

設置場所や壁補強に関しては、営業担当K米さんや設計士K村さんが
念には念を入れる形で配慮してくれていたので特に問題なく、
2階に入れるエアコンの配管の延長分以外は予定外の工事もなく
作業(設備)代金の上乗せも必要ないとの結果でした。

良かったです!

この日はこれでお帰りになりました(*^o^*)





…と、こんな事ならブログの記事にするわけもなく…。

案の定、問題がおきましたガクリ



というのは、下見に来てくれたエアコン設置業者が、
我が家の玄関から出たところで庭をチラリと一望し、こんな質問を。

「外構工事はこれからされるご予定ですか?」

先日から日々グチグチ綴っているヤマネコなので、
それらを読んで下さった方はご存知と思いますが…
ヘーベルハウスに外構工事を依頼せず、
家の周囲に関しては現在進行形で悩みまくっている我が家。

外構業者は決定していますが、お隣との境とか、塀の高さとか、
そもそも素材とか…デザインとか…
ただいま外構について調べたり悩んだり選んだりしている真っ最中なのです。


ヤマネコ 「まだちょっと相談中なんです…」

業者 「…もしかして犬走とか、作ります?」




…………作りますけど。



この時点で、なんとなく嫌な予感でドキドキしていたのです。

そしてこの一言。



業者 「エアコン設置、犬走工事後の方が良いですよね…?」




( ̄□ ̄;)




犬走(いぬばしり)を、皆様ご存知でしょうか?

ここで言う「犬走」は、家の周囲をぐるりと囲んだ、
コンクリなどで出来た通路の事です。

外構の一切をヘーベルハウスに依頼していない我が家の場合、
家の周囲が未だ土のままなので、
家の外観を見ながらグルッと歩いただけで靴が泥だらけになりますし、
雨が降った時などは泥ハネで家の外壁が汚れてしまうので、
それを防ぐ為もあって犬走設置を希望しています。

また犬走は、僅かに外側へ向けて傾斜がかかっているので、
水はけの点でもよく考えられた設備だと思います。


このピンクの部分↓です。

$ネコハウス
格子の部分はヘーベルハウスの外壁のつもり。



同じ用途で家の周囲に砂利を敷く場合もありますが、
今回はコンクリで犬走設置を希望。

…ヤマネコが言うのもなんですが、
砂利にすると野良猫さんがトイレに使ってしまったりする事もあるようで、
我が家のネコ達のテリトリーを守る為にも、砂利は避けることにしました。




ここでなぜ、エアコン取り付け工事を請け負った業者が
外構の一部である犬走の話をするのかと言うと、
エアコンの室外機を1階に置く場合、犬走の上に設置する
というお宅が多いから
です。

折角犬走があるならば、
エアコン室外機をあえて土の上に置く理由もありません。

エアコンを外構(犬走)より先に工事する場合、
室外機の下と周囲だけ砂利を充鎮して、他をコンクリにする、
という方法もあるそうなのですが…新築でこれから外構工事を行うなら、
見栄え的には犬走を先に作り、その上に室外機を設置した方が見栄えが良いとの事。

なるほど…!! です。


特に何も考えていなかったけれど、利点を考えた上で状況が許すならば、

家の引渡し → 外構工事 → エアコン設置 → 入居

という流れがベストな気がします。

ちなみに上記の流れは、ヤマネコ家の場合のみ(?)です。
我が家は狭い部屋にエアコンを設置する為、
エアコン設置をしてから机(仕事道具)や本棚を置かないと、
工事がし難いかもしれない…という理由から、
エアコン工事後に入居したいという前提があります。

ただ、同じく外構工事前に入居される方で、
すぐにエアコンを購入したり持ち込んだりするご家庭は、
それぞれの工事時期の兼ね合いを事前に考えておいた方が良いのかも知れません。
(犬走を行わない場合は、今回のような問題はないと思います)


この話を慌てて外構業者に相談。
早々に外構工事に入ってもらい、犬走も優先的に作って貰えるよう交渉できました。


そんなわけで外構工事が始まりました!


紆余曲折ありましたが、なんとか…着工にはこぎつけました。
実はまだ悩むべきところはあるのですが…。


表札、ポスト、門灯は施主支給にしたので、現在探し中です。
ちょっと大き目の、塀に埋め込めるタイプのポストを考えている為…高いですね~!
オシャレなのを選ぼうとすると、10万円近くしちゃうんですね!あせる
表札も、その家の顔(?)とは言っても……
上を見るとキリが無いのはココも一緒でした…。

インターホンは元々ヘーベルが用意してくれているものを使うので問題なし。
ちょっと贅沢な気がする、録画機能付きのカラーモニタータイプです。
コレ、固定資産税調査のチェック対象(カラーかモノクロか、など)なんですよね。
怖い…え~ん






もうひとつご報告です。
このたび我が家の太陽光発電システムが

発電100kwを達成しました!ラブ




…いや、達成したそうです。

正直、全く実感がありません。
…が、我が家の優秀なエコノナビットが、
音声を鳴り響かせながら音譜お知らせしてくれました。

コレ、どう考えても発電中は昼間なわけで、
昼間留守にされているお宅の場合は誰も気付いてくれないよね…。
我が家も入居前で掃除に行っただけだったので、偶然聞けてラッキー(?)でした。



はっきり言ってしまうと、100kwがどれほどの電力なのかさえ分かりません…。
でもきっと張り切って頑張ってる!うちの発電システム!

…と、思っています。
売買電のプラマイがゼロになってきたら実感わくんですけどね。

外構の完成と共に、電気料金のお知らせが楽しみです(・ω・)