ご訪問ありがとうございます![]()
同居母の介護を中心に、
子ども
&ねこ
のことも
書いています。
こんばんは![]()
今日も一日おつかれさまでした![]()
先日、ケアマネさんが母にお電話をくださったのですが、
「ご体調いかがですか?
」
「よいお年をお迎えくださいね
」
「娘さんにもよろしくお伝えください
」
という内容でした。
ケアマネさんてお忙しいのに、
イチ利用者の母に
暮れの挨拶をしてくださるの…??
こんなの初めてなのですが、
みなさまがお付き合いあるケアマネさんもそんな感じでしょうか??
それともやはり彼が有能ケアマネだからか…??![]()
ところで表題はですね、ブログを開設しようと思った時に考えたブログ名です![]()
私の髪型がツーブロックだからです![]()
母に振り回され、介護に疲れ、
強くなりたいと願った私は髪にバリカンを入れたーーーーーー
のではなく、
夏木マリ様に憧れているからです![]()
![]()
将来はかっこいいおばあさんになりたい![]()
そして子どもと同居はしない。
同じ轍は踏ませない![]()
結局ブログタイトルは「ねこねこダブルケア」にしたのですが、
短くて音の響きがいいからです![]()
「ねこねこ」は、子どもが大好きな「ねこねこ日本史」のオマージュですわ
パクリではなくてよ…
子どもと夫にはこのブログの存在をカミングアウトしているので、
私
「『ツーブロ母ちゃんのイヤイヤ介護日記』でもよかったかな!?
」
夫
「今のがいいんじゃない?」
子ども
「うーん…
読みたくはないかな…
」
ハイ、不評〜
というわけで、「ねこねこダブルケア」でよかった模様![]()
みなさんにもブログタイトル候補はいくつかありましたか?
「ねこねこ」のわりにはねこ要素が少ないので、
ねこちゃんの画像置いておきます![]()
![]()
みなさまも暖かくしてお過ごしください![]()
ーーーーーー
ねこねこPickだにゃー![]()
![]()

