ご訪問ありがとうございますニコニコ

同居母の介護を中心に、

子どもニコ&ねこニコのことも

書いています。

 

 

こんばんはニコニコ

今日も一日おつかれさまでしたクローバー

 

家庭内ヘルパーこと、淡々と母を介護する娘・カナンですキメてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日中はずっと母と二人で家にいるんですが、げんなりします…真顔

 

熟年夫婦で例えるなら、

何もしないくせに文句やら注文やら多い夫が

定年退職後にずっと家にいて、

妻はとっくに夫に愛想尽かしているんだけど

我慢して生活しながら「絶対に離婚してやる!」と企んでいる…という状況の、

「妻側」に私はとても近いと思う真顔絶対に別居するんだ…絶対に…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は母の訪問リハビリの日でした。

週一回、リハビリの先生がいらっしゃいますニコニコ

 

 

 

リハビリの先生

「今日はこれで失礼いたします照れ

ありがとうございました照れ

と母にご挨拶されているのに、

 

 

 

母はいつの間にかスマホをいじっていて、画面を見ながら

「アリガトウゴザイマシター真顔スマホ

と、全く先生を見ず、気持ちのこもっていない返事をしていたのですよ。

 

(同じようなことは何度もありますムカムカ

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

なんですか?

先生に対してその態度。

失礼ですよ?真顔

 

 

 

 

と喉まで出かかったのですが、

場の雰囲気も悪くなるし、ぐっと飲み込み、

先生を玄関先でお見送りする際に

 

「すみません…母があのような態度で…悲しいとお詫びしましたあせる

 

 

 

先生

「いいんです、大丈夫ですよ照れ

とおっしゃっていましたが、

マスク越しでもわかるくらい

ぱあ〜っと笑顔お願いになってくださったので、

 

 

 

 

わかる、わかるよ…!

私たち、おんなじことを感じていたよね…!

 

 

 

 

 

と、勝手に先生と同僚のような気持ちになっていた私です泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

同居して以来、母に言動を改めてほしくて

スマホのことに限らず小言をいう機会が何度もありました。

 

その時は母は「ごめん真顔と言うのですが、

これがまあ、びっくりするくらい直らない真顔

 

 

 

直らないどころか、

母がお友達と電話で話している時に

 

 

 

「こないだカナンに、

『お母さん!

〜〜でしょっ!』って

怒られちゃって〜ウインクテッヘー

 

 

と、さも私が悪いかのようにネタにしている…ちょっと不満許さん…キメてる

 

 

 

私も母のことをネタにブログを書いて、全世界に公開してやる…キメてるどうだまいったか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば自分の子どもなら、

「今の態度はよくなかったよ」

「こうするといいよね」と教えたりしますが、

よく考えたら、いい歳したおばあさんが

娘に叱られるってのもね、どうなの…?って話ですわね真顔

 

 

 

 

私は家庭内ヘルパーであって、母の教育係ではないのですよキメてる

これからも淡々と職務に当たりたいと思います!

 

 

 

 

 

熟年夫婦のご主人も、奥様にお小言を言われているうちが華ってことですよ…

言われなくなったら、期待されておらず、心も離れているということです…昇天