ご訪問ありがとうございますニコニコ

同居母の介護を中心に、

子ども&ねこニコのことも

書いています。

 

こんばんはニコニコ

一日おつかれさまでしたクローバー

 

 

一般的に

デジタル介護というと、

離れて暮らす親御さんを

見守りカメラで確認するとか、

 

 
 
 
 
 

 

使用頻度が下がると

安否確認できるサービスがある

家電がイメージできますね。

(ポットや冷蔵庫など)

 

 

介護の現場だったら

センサーで徘徊を検知したり

介護ロボットを導入したり、

あるいは介護記録をクラウド化するとか。

 

 

うちの場合だと、

「デジタル機器の不調をサポートする」

が、名もなきデジタル介護です。

 

 

具体的には

丸ブルースマホの場合(初期設定はもちろん私がやる真顔)

・ブラウザで誤操作した画面を元に戻す

・Wi-Fiに繋ぐ

・ iOSのアップデートをする

・「怪しいメッセージが届いた!」

 →確認して削除、安心させる

  必要に応じて受信拒否設定する

・「知らない番号から着信きた!」

 →番号を検索し、セールス業者などだったら

  着信拒否設定する

・「写真を○○さんに送りたい」

 「写真を携帯に入れたい(ダウンロードのこと)

 「マークが消えた!戻して!(アイコンのこと)

 →などの要望に応じる

 

かろうじて母は

LINEのトークが使えるので、

それがせめてもの救い真顔

 

 

丸ブルー家電の場合

・「テレビが映らない」

 「リモコンが効かない」

 「電池がない」

 →などに対応する

・「テレビが壊れた」

 「電気あんかが壊れた」

 「ラジオが壊れた」

 →新しく製品をリサーチ、

  母にこれでいいかお伺いを立てる、購入

 

 

テレビの場合だと、

リサーチ、お伺い、Amazonで購入、壊れたテレビの撤去、テレビ台とその周辺の清掃、新しいテレビの設置、初期設定、動作確認、母に動作説明、壊れたテレビを捨てるために家電リサイクル券の購入、収集業者への搬入、

これ全部私がやったよ☆

 

その時買ったのがこれ下矢印

 

 
 

 

お値段がお手頃なのに

画質が良く、

設定も簡単でしたニコニコ

 

 

母よ、

私がいてよかったねテレビ