昔から、自炊派で半額弁当合戦に参加したことはないのですが、東京に来てからというもの半額魚類に手を出すようになってしまいました。

 

仕事終わりにスーパーへ行くと大体の魚類が割引になっているものですから仕方ありません。

鮮魚は人気がないのか割引になっても結構残っており、争奪戦にもならないので気兼ねなく買えます。

 

その中でもお気に入りはイワシです。

何せ、1匹100円のイワシが50円ぐらいになっているのですから買わざるおえないのです。

 

なにより、梅雨時は旬ということもあり毎年楽しみです。回遊性の魚なので一年中スーパーで売っていますが梅雨時は味が良くなるので節約生活の身としては助かります。しかも、入荷が多くなるためか半額出現率も増加しますから余計にです。

 

とりあえず、沸騰出汁に放り込み砂糖を引くほど入れ、醤油とみりん、チューブの生姜を入れて煮るだけですから楽なものです。

麺つゆがあれば砂糖以外は省略できるのですが、濃縮麺つゆでない限り消費が激しいのが欠点ですね。

見かけると三パック程買って煮ておき、3~4日は保つので3匹ずつ食べます。

 

同じように冬はブリやタイの安いアラを中心に食べていますが、イワシが一番好みですね。

やはり、節約の基本は自炊で同じものを数日食べ続けることですが、一番飽きにくいので・・・。