18日、朝里でプロアマサーキット(プロボウラーも混じった3人チーム線、札幌~朝里の数センターを月一で巡りポイントを競う・1~3位飛び賞は毎月あり)6ゲーム・1ゲームごとにレーン移動あり。


HD(ハンデ)20を生かし、3位に滑り込む。


しかし、スクラッチ(HD無しのアベ)で1195。

自己アベ180なんだから、頑張った方なんだけど。


「どこかで後5ピン、どうにかできなかったかな~。」


と、思っちゃうのはですかね~?


140って、ゲームがあるからな~。

(ローハイ100はダメだな~。ヤッパ。同点なら、ローハイ少ない人の方が勝ちになるので。)


しかし、変に早いレーンでした。

オイルが使えないので、外からひたすらクロスで攻めました。

(中からボール出そうとすると、ボールが滑ってちゃって曲がらずに3~6番ピンのあたりまで行ってしまう時があったので)

チームメイトが中使っていて、結構スプリットが出ていたんですが.....


どうもクロスで投げる感覚が無い人と言うか、違うボールを出してきて同じラインを使おうとするタイプだし、


迂闊にアドバイスすると、切れたり壊れたりしそうな感じなので、


「ドンマイ!」で、流してしまいました。


やはり、チーム組むときは多少の親近感みたいな物がないとダメかな~?


(人手不足で引っ張り出された寄せ集めチームなもんで...)


試合終了が22:30、ここは朝里(小樽です)。


翌日19日テイセンボウルで朝8:30からMBF(NIHON BOWLERS FEDERATION)の大会なので、高


速に乗ってお家へダッシュです(寝る暇なくなる)。


しかし。


高速途中、なにやらガソリンが怪しい気分。

家までは持つと思ったけど、私は過去に自分の駐車場で雪に埋まり、JAF様に掘り起こしてもらい、遅刻し

そうだったのでガソリンが怪しかったを無理やり?走り抜き、遅刻はギリギリ免れたが帰り道でGSまで

持ちこたえられず(と、言うかGSの横までは行ったのだが、すでに閉まっていた)ガス欠で1日2度JAF様

のお世話になった。


と、言う伝説を作ってしまっているので、札幌に入った所で一般道に下り


「国道なんだから、開いてるGSの一つや二つ在ってくれ~!」


と、祈りつつステレオとエアコンを、切って走る事数分。


灯りの点いてるGSが~。


良かった......


明日家出るの7時台だから、この帰り道で見つからないと、また怖い事になる所だった。


前のガス欠JAF様もテイセンボウルの大会(それもプロアマサーキット)だったのよ~。


何事も無いって、ありがたい事ですよ。