↑『May Peace Prevail』。(FL)フロリダ州、ブレーデントン。
『平和が訪れますように』
ポストカードタイトルは↑ですが、ポールに書かれているのは
『May Peace Prevail On Earth』(地球に平和が訪れますように)
その下は、多分、これを建てた人の名前ではないかと。
↑『白石南公園』。札幌市、白石区。
『Shiroishi Minami(south) Park』。Shiroishi Ward, Sapporo City.
『公園全体を芝生広場と石粉広場に分けた公園で、面積は10,984㎡あります』
(The entire park is divided into a grass plaza and a stone powder plaza, and has an area of 10,984 square meters.)
↑『A Little Hi. Outdoor Patio』。(MO)ミズーリ州、ボールウィン。
『少しだけこんにちは。屋外パティオ』
『Outdoor patio at A Little Hi. restaurant. A Hi Pointe Drive In Type Deal Thing. Enjoy your meal out in the fresh air on a covered patio.』
(A Little Hi.レストランの屋外パティオ。Hi Pointeのドライブインのような雰囲気。
屋根付きのパティオで、新鮮な空気の中でお食事をお楽しみください。)
↑『Cerritos Regional Park Mural』。(CA)カリフォルニア州、セリトス。
『セリトス地域公園の壁画』
↑『Hand-painted Native American Mural』。(NJ)ニュージャージー州、パーリン。
『手描きのネイティブアメリカンの壁画』
『Hand-painted Native American mural memoralizing the ancestors in the Lenape tribe that roamed this area back in 1758, when the Treaty of Easton was signed and the tribe had to move westward.』
(イーストン条約が調印され、部族が西へ移動しなければならなかった1758年当時、
この地域を放浪していたレナペ族の祖先を記念する、ネイティブアメリカンの
手描きの壁画です。)
↑『Syston Town Council Information Board』。イギリス、イングランド、レスター。
『シストン町議会情報板』
『A bulletin board containing news and information on what's happening the Syston community. Useful for residents and tourists alike.』
(サイストンコミュニティの最新情報やニュースを掲載した掲示板です。
住民の方にも観光客の方にも便利です。)
↑『Melville Bowling Clubhouse』。イギリス、スコットランド、モントローズ。
『メルヴィル ボウリング クラブハウス』
『C listed building』(C指定建造物)
C指定建造物とは↓
日本で言う、重要文化財、みたいな感じ。
↑『Hotel Beverly Wilshire』。(FL)フロリダ州、オーランド。
すっごい素敵なホテル!
『ホテル ビバリー ウィルシャー』
『Known as the Beverly Wilshire it is a historic luxury hotel in Beverly Hills, California. Located at the intersection of Wilshire Boulevard and Rodeo Drive, it was completed in 1928. It has been used as a shooting location for films and television series. Guests have included US presidents and celebrities. Here at Universal it is located on the Walk of Fame in the Hollywood section of the park.』
(ビバリー・ウィルシャーとして知られるこのホテルは、カリフォルニア州
ビバリーヒルズにある歴史ある高級ホテルです。ウィルシャー・ブールバードと
ロデオ・ドライブの交差点に位置し、1928年に完成しました。映画やテレビシリーズの
撮影場所として使用され、アメリカ大統領や著名人などが宿泊しました。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのハリウッド・セクションにある
ウォーク・オブ・フェームに位置しています。)
なんか・・・・一般民は宿泊出来なさそうな・・・・💦
でも、素敵なホテル~~~
↑『Brooklyn Post Office』。(OR)、ポートランド。
『ブルックリン郵便局』
↑『Metrocenter Fullerton』。(CA)カリフォルニア州、フラートン。
『メトロセンター・フラートン』
ここも綺麗なところ~~゜.+:。(*´v`*)゜.+:。♪
↑『海野十三文学碑』。徳島県、徳島市。
『Unno Juza Literary Monument』。Tokushima City, Tokushima Prefecture.
『徳島県徳島本町生まれ。日本SF小説の始祖とも言われる小説家』
『Unno Juza is a novelist born in Tokushima Honmachi, Tokushima Prefecture, and is said to be one of the founders of Japanese science fiction novels.』
↑『ひつじもん』。東京都、渋谷区。
『Sheepmon』。Shibuya Ward, Tokyo.
説明文がないですが、東京にある、ジンギスカン店ですね。
うーーーーん。本州の人は、羊肉苦手な人が多いけど・・・どうなんだろう?
ちなみに、ワタシは、道産子なので、普通にジンギスカン食べてましたが、
北関東に5年住んだ間に、羊肉食べられなくなりました
やっぱり、あのちょっと、クセがダメよね・・・。
↑『Guadalupe River Park and Gardens』。(CA)カリフォルニア州、サンノゼ。
『グアダルーペ川公園と庭園』
『it's the fish outside』(外にいるのは魚だ)。(*;゚;ж;゚;*)ブッ!・・・
なんの魚かな~?🤣。
MacBookAirに、エレコムとかサンワサプライとかのマウス、昨日買ってきました。
純正と違って2,000円ほど。が、これがwwwwww
Apple純正の、1万円札吹っ飛ぶマウスよりも、動きはい良いし
もう、サックサクwwww。Apple~・・・。
Pencilは良いけど(iPadで使用)、マウスはダメだわ~~!\(*`∧´)/ ムッキー!!
で。画面保護のフィルムも買ってきましたが、こっちが・・・
高くて倒れそうにwwwww。でも・・ま・・・、「指紋がつきにくい素材だよ!」って
パッケージに書いてあったから・・・・。いやでも、高すぎるw
iPhoneの保護のフィルム、めんどくさいし、自分でうまく出来ないから
ドコモで買って貼ってもらったんだけど・・・・・・・4,000円もしたのよw
ぼったくりバーかと思ったwで、それと変わらないお値段(爆)w
最近、ちょっと、時間が取れなくて、しんどいです
エアコンかけてるけど、暑さと湿度で眠れてないし・・・