外国の方への対応。 | .:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

.:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

1ニャンのママが綴る

日常のアレコレ

さて。いつも拝読させて頂いている、ウェディングカメラマンさんのブログですが

今日の記事にも考えさせられました。

インバウンドで、海外からの観光客が増えてる日本ですが・・・

『I'm told that over 70% of the foreigners are friendly and nice, 20% are quite difficult to deal with, and 10% are outrageous people who cannot understand you.』

(7割以上の外国人はフレンドリーで親切だが、2割はかなり気難しく、

1割は理解できないとんでもない人たちだと聞いている。)

と、仰っています。日本人も似たようなものです・・・。外国の方に限ったことではないなって

ワタシは思ってます。今、問題になっているのは、電話やインターネットでレストランなどに

予約を入れ、それをそのままにして、当日『行かない』、ということをする方が

増えたということ。これ、日本人です。お店側の損害たるや、かなりなものになるはずです。

が、違うのは、海外の方は宗教などによって、『食べられないもの』があること。

しかも、それがややこしい💦。それを、お店に来てから、そういうややこしい

オーダーをする方が多いとか・・・。断ると「それでも日本人なのか!!!」と怒られると。

日本は、古くから『お客様は神様です』精神がありました。だから、提供する側と

消費者側では対等な立場ではなく、提供する側の方が頭を下げることが良しとされてきた

歴史が長いというか・・・。ですが、最近は国内でもそれが見直され始めたところ。

『お金を払って、食べてやってる』という精神は、やはりどこかおかしいです。

そこがそんなだから、家庭でも『してやってる』思考が抜けない人たちが多いのかなと。

高校生の時、ケーキ店で一時バイトしましたが、ほんとに文句を付ける人が多かった。

バスの時間など、ギリギリに来て、贈答用だから、とラッピングを頼む人・・・。

ワタシ、不器用でこれが出来なくて💦。でも、時間ギリギリに来て、ラッピングせよ!と

言う方も言う方だと、ワタシは思いますが・・・。なら、時間に余裕を持って来てくださいよ、

ってことですね。混雑してる時に、子供に注文させて、子供の小さい声など聞こえないので

気づかないでいると「子供が頼んでるのに!!!」とか怒り出す人も・・・。聞こえないのよ。

万能ではないんだから。と、日本人だって、残念な人がいっぱいいるわけです。

相手が、外国人だから、日本人だから、というのではなく、理不尽な事には

きちんとそれなりの対応が出来るようでなければ、って思いますよ。

記事の中にある、「Japan has too many Japanese who do not speak English, which is strange.」(日本には英語を話せない日本人が多すぎる。なんでなんだ!)、ですが、

当たり前の話です。小さな島国の日本は、英語圏の方と触れ合うことなんて

ほぼないのですから。会話を交わすチャンスもそうそうあるわけではありませんし、

学校で習う英語も、会話ができるようになる目的ではありません。

『朝の挨拶はこう』、『昼間の挨拶はこう』『夜の挨拶はこう』ってこんな感じですもん。

そしてw『これはペンです』(This is a pen.)こんなのやってたってw。

『when in Rome, do as the Romans do』(日本語で郷に入れば郷に従え、の意味)です。

ワタシは、Aくんと話をする時、「日本ではこうなんだよ。こういうふうに考えるんだよ」とは

言いますが、押しつけはしません。日本人が考えることも分かってね、程度です。

『へぇ、あなたはそうなんだ~。わかったよ。でも、ワタシはこうなんだよ』って

感じですかね~。感覚的には。それでお互いを理解し合えば良い、って考えてます。

そして、Aくんはアメリカで生活しているアメリカ人なんだ、って意識しています。

でもね。このウェディングカメラマンさんも記事の中で言ってますが

多くの日本人は優しく親切で、なるべく相手の意に沿おうとします。

(Many Japanese are gentle and kind and try to accommodate others as much as possible.)

その、優しさ、思いやりを利用する外国人も少なからずいるのも事実です。

(It is also true that not a few foreigners take advantage of the kindness and compassion of the Japanese.)

しかし、こちらの誠意を分かってくれて、同じように心を込めてくれる外国人もちゃんといます

(However, there are foreigners who understand our sincerity and put their hearts into it as well)

なので、一概には言えませんが、そろそろ、日本人も、ダメなことはダメ、と

声を出さなければいけない時代に来たのかな、とそんなふうに思いますね。

『相手に合わせる』は、とても大事な事だと思いますが、それ、自分ばっかりやってたら

疲れません??甘くはないです、日本人。甘く見てもらっては困る。