Whistle(ホイッスル)。 | .:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

.:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

1ニャンのママが綴る

日常のアレコレ

笑||´艸`)クスクス*:゚・☆ ちょっと、先程の記事での書き忘れを(笑)。

これは書いておきたいな~と思って。

Handsomeな子パンダくんの親友、HandsomeなJくんですが(笑)、

Jくんは口笛がと~~っても上手でした。

「His whistle was awesome.」(彼の口笛は素晴らしかった)

で、これ、口笛ですが、『ホイッスル』なんですね~・・・。

ホイッスルといえば日本人のイメージって、口笛ではなく

これではないですか?↓

なので・・・また、英訳の間違い??と思って何回も(笑)しつこく英訳してみたものの

Whistle、としか出ないのよ爆  笑。うん、なんかこれでいいみたいですね、口笛。(笑)

Jくんの口笛、聴き入っちゃったわ。

子パンダくんは、音楽に合わせて、歌う、歌う(笑)。

彼は声が良いし、歌もとても上手です。Jくんの歌もとても上手でしたよ( 艸`*)ウフフ♪。

 

さて。子パンダくんは今日からイタリアです。

未成年なのでママとの旅行。

日本とイタリアの時差は7時間ほどで、日本のほうが7時間進んでいます。

「ボクは、旅行先からでもRanに、メッセージするよ!」の言葉通り、

要所要所でメッセージをくれて、もうね(笑)、そういうところがね(笑)

すっごく可愛いのよ~~😂

で、先程イタリアの空港に到着したみたい。

ローマに着いて、ボローニャ行きの電車に乗るそうですが、地理が分からないので

チンプンカンプンですわ笑い泣き

もう、ワタシなんて、イタリアと聞けばあのバブル時代に日本人が殺到し

イタリアでハイブランドを買い漁った、という恥ずかしいNewsの記憶しかないのよ(笑)。

確かに、お金がある、ということは悪いことではないです、ですが、

『お金にものをいわせて』、という行動はワタシ、とっても嫌なのね。

『お金では決して買うことが出来ない、大切なものがある』から。

だって。例えば今、宝くじ一等前後賞が当たりましたよ~、億万長者ですよ~、って

なったとしても、物欲は満たされるのかも知れませんが、それだから幸せなのか?と

言われたら、ワタシは幸せではないので。

長い間に・・・相当心が疲れちゃったのかな(苦笑)。

なんでしたっけね~・・・イタリアのハイブランド。

フェラガモしか出てこないわよ~笑い泣き

で、ググった(爆)。

おぉ~~、あ~~、ブルガリね~。へぇ、GUCCIにFENDI、プラダもイタリアなんだ~(笑)

ドルチェ&ガッバーナも。

ワタシには分不相応なので、これらを欲しい、と思ったこともないですねぇ・・・。

うん、きっとワタシの幸せというのは、ハイブランドを所有することではないのよ。

だから、特別欲しいと思うこともない。

彼↓

が、いてくれれば、他には何もいらないわよ(笑)。

あ、いやいや、友達は別ね、友達は絶対必要。