卿自然豊かな山あいにひっそりと佇む秘湯の温泉宿「北原荘」

次男くんが夫の古希祝いと称して日帰り湯と晩ごはん。

 

南砺市利賀村「庄川峡」

 

「北原荘」の源泉は1985年(昭和60年)嶋田輝光が地域活性化に繋げるために創業。

凛とした赤い漆が鮮やかな「枠の内」玄関ロビー

天然木無垢一枚板のテーブルと椅子

愛らしい草花「天井絵」

中庭

長崎温泉の湯量をすべてまかなう加水無し源泉かけ流し温泉

北原荘」ホームページより~~~~~~~~~~~~~~

【アルカリ性単純温泉】 

大浴場 源泉かけ流し ろ過循環併用 

露天風呂 源泉かけ流し ろ過循環併用 ※加水状況 無し 

※加温状況 入浴に適した温度を保つため、加温しています。 

※循環ろ過状況 衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています。 

※入浴剤の有無 なし 

※消毒処理の状況 衛生管理のため塩素系薬剤を使用しています。

露天風呂

【温泉の一般的適応症】 

神経痛・筋肉痛・冷え性・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり

・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・病後回復期疲労回復・健康増進

※入浴時は大浴場の温泉成分等掲示表に従ってご入浴ください。

 

帰り道

頼成の森

菖蒲園を散策

延々と1キロ続く

菖蒲は3割咲いているかな。

早咲き、遅咲きがあるからね。

 

晩ごはんは、李白で!

私は、五目あんかけご飯を‼

@1,100円

量が多いよと言う前評判。

確かに、ボリュームありました。