日本人は、他の東アジア人(支那人や朝鮮人など)とは別人種! | 旗本退屈女のスクラップブック。

 

縄文人の核DNA初解読・東アジア人と大きく特徴異なる・渡来人との混血・日本人と朝鮮人は別人種

周辺諸国と日本人のDNAは全く違う。色濃く残る縄文人の性格
日本人と周辺諸国人のDNAは大きく異なる!
日本人に色濃く残る縄文人のDNA!

(画像は平成27年のニュース番組より)


縄文人の核DNAを初解読!
東アジア人と大きく特徴異なる!【朗報】
「日本人が縄文人と弥生系渡来人の混血という説が裏付けられた」
http://www.asahi.com/articles/ASJ8Z5S0LJ8ZULBJ00M.html
縄文人の核DNA初解読 東アジア人と大きく特徴異なる
2016年9月1日00時12分、朝日新聞

 縄文時代に日本列島で狩猟採集生活をしていた縄文人の遺伝的特徴は、東アジアや東南アジアの人たちとは大きく離れていることがDNA解析でわかった。縄文人のルーツを考えるうえでの手がかりになりそうだ。総合研究大学院大学や国立科学博物館などのチームが、人類学の専門誌ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクスに1日発表する。

 福島県北部の三貫地貝塚で出土した約3千年前の縄文人2人の歯から、細胞核のゲノム(全遺伝情報)解読を試みた。約30億個ある塩基のうち、約1億1500万個の解読に成功した。縄文人の核DNAの解読は初めて。

 世界各地の現代人のDNAと比較したところ、中国南部の先住民や中国・北京の中国人、ベトナム人などは互いに近い関係にあるのに対し、縄文人はこれらの集団から大きく離れていた。

 現生人類ホモ・サピエンスは、4万~5万年前にアジア地域に到来し、その後、各系統に分かれたとされる。今回のDNA解読で、少なくとも1万5千年前よりも古い時期に縄文人につながる系統ができ、東アジアや東南アジアの集団は、別の系統の中から生まれたと考えられるという。

 日本人では、遺伝的にはアイヌ人が最も縄文人と近い関係にあり、沖縄の琉球人、東京周辺の人と続いた。

 頭骨と歯の特徴から、現在の日本人は、縄文人と、弥生時代以降に大陸から渡ってきた渡来人が混血して形成されたと、されていた。チームの国立科学博物館の神沢秀明研究員は「日本人が、縄文人と弥生系渡来人の混血という説が、DNA解読でも裏付けられた」としている。(神田明美)

>縄文時代に日本列島で狩猟採集生活をしていた縄文人の遺伝的特徴は、東アジアや東南アジアの人たちとは大きく離れていることがDNA解析でわかった。

近年の研究により、日本人の祖先である縄文人のDNAが支那人や朝鮮人のDNAと大きく異なることは判明していた。

今回、初めて縄文人の核DNAの解読をし、縄文人(日本人)が支那人や朝鮮人と大きく異なることが確認された!


>福島県北部の三貫地貝塚で出土した約3千年前の縄文人2人の歯から、細胞核のゲノム(全遺伝情報)解読を試みた。約30億個ある塩基のうち、約1億1500万個の解読に成功した。縄文人の核DNAの解読は初めて。
>世界各地の現代人のDNAと比較したところ、中国南部の先住民や中国・北京の中国人、ベトナム人などは互いに近い関係にあるのに対し、縄文人はこれらの集団から大きく離れていた。



つまり、広東人や北京人やベトナム人などはお互いに近い関係にあるが、3千年前の日本人(縄文人)はそれら支那人やベトナム人などとは大きくかけ離れていたということだ!

>現生人類ホモ・サピエンスは、4万~5万年前にアジア地域に到来し、その後、各系統に分かれたとされる。今回のDNA解読で、少なくとも1万5千年前よりも古い時期に縄文人につながる系統ができ、東アジアや東南アジアの集団は、別の系統の中から生まれたと考えられるという。


約2万年前の氷河期には海面は今より100mも低かったので、ユーラシア大陸と樺太と北海道などは陸続きだった。
約2万年前の氷河期最後の更新世後期の日本の高度地図
約2万年前の氷河期最後の更新世後期の日本の高度地図


日本人の祖先たちは、約2万年前にマンモスを追ってシベリアから北海道に到達し、その後、南下し日本列島全体へと移り住んでいった。
日本人の祖先たちは、約2万年前にマンモスを追ってシベリアから北海道に到達し、その後、南下し日本列島全体へと移り住んでいった。ユーラシア大陸と樺太と北海道などは陸続き。


勿論その頃に東南アジアや支那大陸から日本列島に渡来して来た者もいたことはいたが、その人数は少なく、日本に渡って日本列島全体に移り住んでいった圧倒的大多数はシベリアから南下してきた集団だった。
南アジアや支那大陸から日本列島に渡来して来た者もいたことはいたがが、その人数は少なく、日本に渡って日本列島全体に移り住んでいった圧倒的大多数はシベリアから南下してきた集団だった。

>日本人では、遺伝的にはアイヌ人が最も縄文人と近い関係にあり、沖縄の琉球人、東京周辺の人と続いた。


氷河期が終わり、温暖化によって海面が上昇すると、日本海に対馬暖流が流れ込み、北海道も樺太(サハリン)から切り離され、現在のような日本列島が形成された。

北海道や沖縄には、その後、他の大陸から渡来する集団は殆どなかった。

一方、本州や九州などには、その後も東南アジアや支那大陸などから少しずつ渡来してくる集団があった。

そのため、氷河期が終わって現在のような日本列島が形成された後には、本州や九州などにのみ東南アジアや支那大陸などから新たな渡来人が入って来て混血が進んでいった。


>頭骨と歯の特徴から、現在の日本人は、縄文人と、弥生時代以降に大陸から渡ってきた渡来人が混血して形成されたと、されていた。


結局、北海道や沖縄には縄文人が色濃く残り、本州や九州や四国などには縄文人が基盤になってはいるものの渡来人と混血していったといことだ。
日本人と東アジア人(支那人や朝鮮人)が遺伝子的に別人種であることについては、平成27年(2015年)5月29日放送の『NHKニュース「おはよう日本」』でも、詳しく報道されたばかりだ。

当ブログでも、【縄文人のDNAを受け継ぐ日本人のDNAは、周辺国の人種のDNAとはっきりとした違いがあり、日本人と朝鮮人は別人種である】ことについて、平成27年(2015年)5月30日付け記事で詳しく説明しているので次に一部を再掲載する。

━━━━━━━━━━
●詳細記事
「日本人と朝鮮人は別人種」NHK・周辺国の人種とはっきりとした違い・分かってきた縄文人のDNA
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5845.html


(一部抜粋)

この違いは日本人の中でも沖縄の人達、そしてアイヌの人達という順に大きい事も分かりました。
その他の東アジア、韓国■■断絶の壁■■日本、沖縄、アイヌ
日本人が分布する方向の先に縄文人のDNAが位置する
祖先が縄文人の日本人は、今でも支那人や朝鮮人とは別人種!
テレビにだまされないぞぉⅡ日本人と周辺国の人々 DNAの特徴に違い
日本人と周辺国の人々 DNAの特徴に【違い】
日本人は、周辺国の人種(支那人や朝鮮人)とはっきりとした違いあり!
5月29日(金)NHKニュース「おはよう日本」(画像:テレビにだまされないぞぉⅡ
かつてアジア大陸にも日本人と同じDグループの人種が存在したが、Oグループの支那人や朝鮮人などによってほぼ絶滅させられた!(アジア大陸で僅かに生き残っているDグループのチベット人も近い将来絶滅の危機)
日本が移民(Oグループ)を受け入れれば、日本列島でも同じこと(Dグループの日本人が絶滅)が起こる!

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/05/0529.html
2015年5月29日(金)NHKニュース「おはよう日本」
分かってきた縄文人のDNA

DNA研究で迫る日本人のルーツ

阿部
「DNAの研究で見えてきた、日本人の姿です。」

私たち現代の日本人。
今、DNAの分析技術が高まる中、私たちのルーツにつながる新たな事実が明らかになりつつあります。
日本周辺の国の人と比べて、DNAの特徴にはっきりとした違いが見られるのです。

(中略)

■DNAが明かす “日本人と縄文人”

静岡県・三島市にある国立遺伝学研究所です。 人類の進化などを研究している、斎藤成也(さいとう・なるや)教授。
静岡県・三島市にある国立遺伝学研究所です。
人類の進化などを研究している、斎藤成也(さいとう・なるや)教授。
これまで500人以上の日本人、さらにアジアの数千人のDNA解析を行ってきました。

アジアの大陸の人は比較的分布がまとまるのに対し、日本人はそれと大きく違う範囲に分布していることが分かりました。
そしてDNAの特徴をもとに1人1人の人を座標に落として、どれくらい違いがあるのかを調べました。
すると、アジアの大陸の人は比較的分布がまとまるのに対し、日本人はそれと大きく違う範囲に分布していることが分かりました。
そしてこの違いは日本人の中でも、沖縄の人たち、そしてアイヌの人たちという順に大きいこともわかりました。
そしてこの違いは日本人の中でも、沖縄の人たち、そしてアイヌの人たちという順に大きいこともわかりました。

(中略)

斎藤教授の仮説のとおり、日本人が分布する方向の先に、縄文人のDNAが位置するとみられることがわかりました
これまでの神澤さんの分析結果を、国立遺伝学研究所の斎藤教授が作成した現代人のDNAの解析結果に重ねると…。
斎藤教授の仮説のとおり、日本人が分布する方向の先に、縄文人のDNAが位置するとみられることがわかりました。


国立科学博物館 人類研究部 神澤秀明研究員 「今回、縄文人のDNAを分析して、現代の日本人には縄文人のDNAが受け継がれている
国立科学博物館 人類研究部 神澤秀明研究員
「今回、縄文人のDNAを分析して、現代の日本人には縄文人のDNAが受け継がれていることが可能性として見えてきた。
縄文時代から現代にかけて、日本列島人の集団が遺伝的にどのように変化したのかが見えてくることになる。」


■分かってきた縄文人のDNA

阿部
「取材にあたった秋山チーフプロデューサーです。
私たち日本人と他のアジアの人、ちょっと違う特徴があるというのは、縄文人から受け継いだDNAの影響ということなんですね。

秋山チーフプロデューサー
秋山チーフプロデューサー
「はい、日本人は中国などアジア周辺の人たちと外見は似ているんですが、DNAを調べてみると、かなり違う要素を持っていることが分かってきていました。
そして今回、縄文人のDNAを直接調べられたことで、その原因が縄文人の影響である可能性が高まってきたわけです。

和久田
「では、アジアの人とはかなり違う特徴を持つ縄文人とは、そもそもどんな人だったのでしょうか?」

秋山チーフプロデューサー「そのヒントとなるようなデータが、実は近年、男性だけにある『Y染色体』のDNAの調査から浮かび上がっています
秋山チーフプロデューサー
「そのヒントとなるようなデータが、実は近年、男性だけにある『Y染色体』のDNAの調査から浮かび上がっています。
Y染色体というのは、父親からその息子に受け継がれていくのが特徴で、その変化を調べると男性の先祖をたどっていくことができます。

男性は古い先祖から次々に分かれてきて、現在世界中には大きく分けて『A』から『T』まで20のグループがある
そして世界中で調査が行われた結果、男性は古い先祖から次々に分かれてきて、現在世界中には大きく分けて『A』から『T』まで20のグループがあることが分かってきています。
このうち古いタイプは人類誕生の地と考えられているアフリカに多いんですが、実は日本人の中には、比較的古いと見られる『D』というタイプの人がいることが分かっているんです。」

■Y染色体が示す 日本人の姿とは

徳島大学の大学院です。 佐藤陽一(さとう・よういち)准教授は、遺伝的な病気の研究の一環として、2,000人以上の日本人男性のY染色体の調査を行ってきました。
徳島大学の大学院です。
佐藤陽一(さとう・よういち)准教授は、遺伝的な病気の研究の一環として、2,000人以上の日本人男性のY染色体の調査を行ってきました。

(2014年)12月にまとめた研究結果です。それによると、日本人の半数は、中国や韓国で多数を占める「O」というタイプでしたが、それに次いで多かったのが「D」で、3割を占めていました。
去年(2014年)12月にまとめた研究結果です。
それによると、日本人の半数は、中国や韓国で多数を占める「O」というタイプでしたが、それに次いで多かったのが「D」で、3割を占めていました。

徳島大学大学院 医歯薬学研究部 佐藤陽一准教授 「Dというグループは、アジア大陸では韓国、中国ともにほとんどみられない。
徳島大学大学院 医歯薬学研究部 佐藤陽一准教授
Dというグループは、アジア大陸では韓国、中国ともにほとんどみられない。
Dというグループは分岐のかなり早い時点で誕生したということが考えられることから、Dというグループは縄文系であるというふうに考えている。」


■日本人と同じ型 意外な地域

和久田
「これはどういうことなんですか?」

秋山チーフプロデューサー「日本に古くから住んでいた縄文人を『D』、比較的近年、大陸からやってきた弥生系の人を『O』とすると、そのつじつまが合うと佐藤准教授は考えています
秋山チーフプロデューサー
「日本に古くから住んでいた縄文人を『D』、比較的近年、大陸からやってきた弥生系の人を『O』とすると、そのつじつまが合うと佐藤准教授は考えています。

日本以外に世界で2か所、Dを持つ男性が多い地域が見つかっているんですが、それがこちら。チベットと、インド洋のアンダマン諸島となっているんです
またDというタイプについては、非常に興味深いことも分かっています。
それは日本以外に世界で2か所、Dを持つ男性が多い地域が見つかっているんですが、それがこちら。
チベットと、インド洋のアンダマン諸島となっているんです
。」

阿部
「これはどういうことを意味するのでしょうか?」

秋山チーフプロデューサー
「簡単に言うと、今、日本にいるDの男性のお父さんのお父さんをずっとさかのぼっていくと、チベットやアンダマン諸島の人と共通のお父さんにたどり着くということなんですが、ではなぜこうしたDというY染色体を持つ男性が今このように分布しているのかということについては、徳島大学大学院の佐藤准教授は次のように話しています。」

■チベット・アンダマン諸島 なぜ日本と同じ?

徳島大学大学院 医歯薬学研究部 佐藤陽一准教授 「アジア大陸にもDというグループが分布していたと思われるが、その後Oというタイプがアジアを占めるようになり、取って代わられたと
徳島大学大学院 医歯薬学研究部 佐藤陽一准教授
「アジア大陸にもDというグループが分布していたと思われるが、その後Oというタイプがアジアを占めるようになり、取って代わられたと考えている。
日本やチベットやアンダマン諸島は、島国だったり山間部に属していることから、他のグループとの交流がかなり限られていたため、現代でもかなり高頻度で残っていると考えている。」


■DNAが明かす “日本人と縄文人”
(以下略)

いずれにせよ実際にDNAを調べると、日本人のDNAは、支那人や朝鮮人などの周辺国人のDNAとはやはり大きく違っていたのだ。

結論として、日本人は基本的に共通して、アイヌ人~本土日本人~沖縄人までD系統(北方古モンゴロイド)がベースになっており、日本人3集団が持つD系統を持たない韓国人は赤の他人となる。


●関連記事

【日本人と朝鮮人は別人種】
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5845.html
(一部抜粋)

現代日本列島人(アイヌ人、琉球人、本土人)は、他の東アジア人とは大きく異なり、基礎は飽くまで縄文人だ(支那人や朝鮮人と異なり、縄文人の遺伝子を濃く残している)。

何年も前にまとめたものだが、再掲載する。

━━━━━━━━━━
【人種学】日本人と朝鮮人は別人種(1)
『マリタ遺跡』→嶋木遺跡、柏台遺跡。
ブリヤート人→縄文人→大半の日本人に濃く残っている


1928年、シベリアのバイカル湖辺のマクソホン村で『マリタ遺跡』が発見された。
この遺跡からは、今から2万3千年前の人骨とともに、集落跡、石のナイフなどが発見されている。
マンモスなどを倒すために作り出された先端部に「細石刃(さいせきじん)」を植刃した槍などは、当時の技術が相当程度発達していたことを伺わせる。

マンモスハンター

これらの遺物は日本(北海道の嶋木遺跡、柏台遺跡など)でも発見されており、シベリアのマリタ遺跡を築いた種族たちが日本に持ち込んだことを示している。
当時使用されていた石片のナイフの材料ー石核は、シベリアマリタ遺跡の石核と同じもの
シベリアの「マリタ遺跡」と日本の遺跡の石核(細石刃:さいせきじん)は同じもの

シベリアアムール川ガーシャ遺跡から魚油などを貯蔵する土器が発見されましたが、 縄文時代の遺跡から、それと似ているが非常に薄い土器が発見
シベリアのアムール川「ガーシャ遺跡」の土器

シベリアアムール川ガーシャ遺跡から魚油などを貯蔵する土器が発見されましたが、 縄文時代の遺跡から、それと似ているが非常に薄い土器が発見
縄文時代の遺跡から「ガーシャ遺跡」の土器と似ているが、非常に薄い土器が発見されている。

その事実を更に裏付けるのが遺伝子研究だ。
最近、発掘された縄文人の人骨からミトコンドリアDNAを抽出し、それを世界各地の人々と比較する研究が行われた。
その結果、20数体の縄文人のミトコンドリアDNAの内、17体がシベリアのバイカル湖周辺に住むブリヤート人のDNA構造と同じことが判った。
その他の東南アジア人や朝鮮人や台湾人などと同じDNA構造は極めて少数だった。

縄文人の歯から採取したDNAは、その多くがシベリアのブリヤート人のDNAと一致しました
縄文人の歯から採取したDNAは、その多くがシベリアのブリヤート人のDNAと一致

さて、氷河期には海面は今より100mも低かったので、ユーラシア大陸と樺太(サハリン)・北海道は陸続きだった。
津軽海峡も今よりずっと狭まっていて、厳冬期には氷結した。
日本人はどこから来たのか

マンモスを追ってシベリアからやってきた日本人の祖先たちは、約2万年前に北海道に到達し、その後、南下し日本列島全体へと移り住んでいった。

シベリアの古都イルクーツク市の北西80kmに世界的に有名なマリタ遺跡があります。2万3000年前のマンモスハンターの遺跡です

氷河期が終わり、温暖化によって海面が上昇すると、日本海に対馬暖流が流れ込み、北海道もサハリンから切り離され、現在のような日本列島が形成された。
気候も温暖湿潤となり、日本列島には豊かで多彩な森が広がっていった。
この森の恵みの中で育まれたのが、縄文文化である。
縄文人は森を基盤とした集落に定住し、巨大建造物を作ったり海を越えて交易をしたりしながら、従来のイメージを超える"森の文化"を築き上げていった。
1万年にわたって続いた縄文時代の繁栄。


縄文時代の一定期間において南方では別の文化も存在していた。
近年、鹿児島の上野原遺跡など縄文時代はじめ頃の遺跡が、南九州の厚い火山灰の下から次々と見つかっている。
発掘される土器には「縄文」ではなく「貝殻文様」が描かれていて、海との関わりを伺うことができる。
また、沖縄で見つかった18,000~16,000年前の「港川人」の骨は、インドネシアの古代人である「ワジャク人」に形態的に似ている。
これらの事実から、太古、氷河期に東南アジア付近にあった幻の大陸「スンダランド」などから、黒潮に乗って海を越える技術を身につけた海洋民たちが、アジア南方の文化を南九州にもたらしていた事実が判った。
ただ、彼らは「鬼界カルデラ」の大噴火で壊滅的状態に陥った。

「スンダランド」などから、黒潮に乗って海を越える技術を身につけた海洋民が渡来

縄文時代が終わる頃、大陸から縄文人とは姿形がまったく違う人たちがかつてない規模で日本列島に渡来してきた。
当時の支那大陸は「春秋戦国」とよばれる戦乱の時代。
戦火を逃れた人たちなどが、安住の地を求めてやって来たと考えられる。
ちなみに、揚子江河口の浙江省辺りの漁労民は潮の流れのせいで現在でも日本に時々流されて来る。
彼らはシベリアから来た日本列島先住民より体が大きく、一気に列島を北上し、濃尾平野辺りで拮抗した。
渡来系の人々と先住民である縄文系の人々は、敵対したり共存しながら次第に融合し劇的に混血し、今の日本人に至っている。
それでも、現在の殆どの日本人に最も濃く残っている遺伝子は、土着系(シベリアから来た縄文人)と同じなのだ。
今の日本人は大半を占めるシベリア系の遺伝子基盤にシナ大陸中南部系を追加しただけで90%を占める。
残りの10%は東南アジア系等のさまざまなDNAで、今の朝鮮半島人のDNAと似たものは僅かに5%程度。


【結論】
日本人と朝鮮人は別人種。

日本人と朝鮮人は別人種
血液型Gm遺伝子の分布図
日本人(沖縄県人やアイヌ人も含む)やブリアート人は緑色より黄色が多いが、支那人や朝鮮人は緑色より黄色が少ない。


現在の殆どの日本人(沖縄県人やアイヌ人も含む)に最も濃く残っている遺伝子は、土着系(シベリアから来た縄文人)と同じである。
殆どの日本人は、ブリヤート人と同じ祖先を持つ。

━━━━━━━━━━

「日本人は、他の東アジア人(支那人や朝鮮人など)とは別人種!」