今年も足利で堀川國廣~2019年02月12日①~ | nekkouのブログ

nekkouのブログ

刀剣お城歴史系、主にお出かけした自分の記憶。頭のメモリが少ない自分の記録用だけど、誰かが楽しんでくれたら尚嬉しい。他にも宇宙オカルト桜祭り…思い出はプライスレス

ども。

2月12日は足利に行って来ました。

お目当ては足利商工会議所で行われている刀剣展。

足利の堀川国広は何企画目になるのかな。

2月4日から始まったこの展示も次の日曜迄になりました。

 

刀剣展 堀川國廣とその高弟

足利冬物語連携事業 の一環です。

詳しくは↓

https://www.ashikaga-kankou.jp/special/detail/id=1022

 

期間 2月4日~3月3日迄(無休)

時間 10時~17時まで

場所 ギャラリーカッサ(足利商工会議所内)

入場 無料

パンフレット 100円(受付で販売)

展示は上記チラシの11振り。

ライティングは業者さんにお願いしたそうでとても良いです。

 

さて旅の始まりは東武足利市駅

家からだとJRと東武線で2時間弱、電車賃は970円。

東武線は安いよね~。

11時過ぎ到着です。

あし・ナビによってパンフレットなんかをチェック。

足得パス。

特典あるから欠かせない。今回使わなかったけど(´-`*)

散策するなら散策マップ。

今回も遠征キャンペーンあり。

 

この日は火曜だけど、前日が祭日だったので美術館関係はお休み。

お昼食べる場所探しながら取り合えず、目的のギャラリーカッサへ行く事に。

徒歩13分程で到着。

こっちに歩いてくると食べ物屋さんが少ないな。

11時半位に到着。

流石にここ配布分の刀剣カードは品切れ。

欲しいなら街中のお店に行くしかない。

皆が行く人気店はもうないかな。

受付の所に配布してる場所の地図があるから気になる人はチェック。

(配布終了場所に印がついてたと思う)

刀剣カード↓

https://ashikaga.info/youai_info/2733.html

行った時に丁度お雛様の飾りつけをしていました。

奥の金庫の扉の中が刀剣展の会場。

昔の金庫室だそう。

扉右手側にノートが置いてあるので、旅の思い出に絵や思いのたけをつづろう。

展示室は、入口に警備員さんが居るのみ。

真ん中にソファが置いてありアンケの紙も中に有りました。

展示はそのまわりをぐるっと囲む感じにケース中にされています。

1振りずつ刀掛に置かれ、上からライトと下横からのライトに照らされ…。きっらきらです(´-`*)

※本の展示は手は触れれません。

平日という事で、この日は空いていたので見放題でした。

 

下野新聞さんに写真が有りました。

 

 

屏風の前に几帳がある最近の流行?前から?

下の展示室。

前来た時はデジタル的なものは止まってたけど、今日は使える。

こないだは聴けなかった、尊氏の声が聴ける!

勿論当時に録音できる装置は無いので、こういう声だろうと復元したやつです。どんな声かは聴いてからのお楽しみ。

1時間程居て100円のパンフレットを購入し、離脱。

(ちょっとこの後沢山歩いたので表紙が擦れてしまった。後で買えばよかった。)

 パンフレットには、1、布袋國廣と2の刀しか詳しく書いて無く、他は寸法と銘しか書いてないので、解説も記録されたい方はメモ取る事必須。

 今回の刀剣展は、昨年10月に亡くなたれた小笠原信夫先生のご指導ご助言、日刀保栃木県支部のご協力で全国から刀剣を揃えたとの事です。

 

 土曜に、定員50名先着順で13時半より「刀剣鑑賞会」第二弾が行われます。

この日も澁谷の國學院に行く予定なので(ラストギャラリートーク)自分は行けないですが…(土日は長時間出にくいこともあり)行く方は楽しんでこられてね。

織姫神社に曲がる交差点にある舟定屋さん本店。

いつも足利行くと買う舟定屋さんの芋羊羹。

のれん分けされた舟和は子供の頃から馴染ある味だけど、こちらの方が好き。小さいパック入りのもあったので1本は多いって人はそちらを購入すると良いかも。栗羊羹もおいしかった。

多分、甘さがしつこく無くて素材の味がして好みなんだと思います。

 

刀剣カード、期待して入った訳ではなかったのですが、見たらあったので1枚頂きました。レアカードではなかった。レアは背景が金色なだけかな?

 

ちょっと行ったところとか、裏道とかにご飯食べられそうな所があったけど、この後、ちょっと行こうと思ったところがあったので、先にローソンが有ったので、そこでパンなどを買ってお昼を済ませる事に…。

 

<続>