おとなの食育講座 きらきら


第4回
牛乳・乳製品神話 カルシウムのために乳製品?


今日は、第4回の講座でした。


北九州根っこの会のブログ

牛乳・乳製品のとりすぎによるからだへの影響。

カルシウムを多く含んでいる食品についてお話しました。 
質問タイムでは、みなさまの疑問などにお答えしました

北九州根っこの会のブログ

みなさまの声から、少し紹介いたします。顔

スイカ 乳製品に対する固定観念がはずれて良かった。


麦藁帽子 思いのほか、たくさんとっていることに気づいた。これから少しづつ意識していきたい。

sunflower* 娘の授乳で、あらためて食育にめざめました。すごくいいお話でした。

おくすり 世の中には、隠されている情報がたくさんあり、思い込みで決めつけていることが多いので、正しい情報や知識が大切だと思った。



これからの未来ある子どもたちの食を考える上でも、まずは私たちおとなの意識や考え方が大切です。 ごはん

むつかしく考えず、気楽に楽しくちょっとしたコツを長く続けていくことで、からだもココロも違います

次回は、9月15日(日)
  kosumosu☆☆ 季節の野菜は元気の源 元気
ご参加お待ちしております

私たちのからだをつくっている食べものについて、ご一緒に考えましょうおんぷ