4月21日(土)は、重ね煮講座でした。


3月は、基本の3種の重ね煮をしましたので、今回は、切り干し大根を使った重ね煮をしました。


野菜の切り方や重ね方をデモンストレーションし、火にかけて、鍋のようすを見ていただきました。


重ね煮ができる間に、調味料のお話、日本の伝統食である切り干し大根や高野豆腐のお話などをしました。


重ね煮ができあがったら、ちょっと味見をしていただきました。


何も味付けしていないのに、野菜だけの甘みって、こんなに甘いのとの声も。


今回は、混ぜごはん、だしをつかわないおみそ汁、重ね煮と豆腐の信田焼きにアレンジしました。


できあがったごはん&おかずを、試食しながら、質問にお答えしました。


重ね煮1鍋で、しょうゆやみそ、酢を使うなど、どれも違う味付けに変身したので、びっくりしました。うちで作ってみます。との声をいただきました。


毎月、アットホームな雰囲気でやっております。


手の凝ったものではなく、ちょっとしたコツで、無理なく毎日取り入れやすい重ね煮レシピ。


5月は、19日(土)11時から です。


初めての方でも、参加しやすい雰囲気です。


みなさまのご参加をお待ちしております。