日にちがたつのは、早いものですね。


1月22日の免疫力アップ講演&重ね煮デモまで、あと4日となりましたえっ


準備に追われております。


今日は、重ね煮ル・クルーゼデモの準備をしています。


デモって言葉がわかりにくいとの指摘を受けましたので、正式にはデモンストレーションです。


重ね煮ル・クルーゼは、野菜がたっぷり食べられて、おいしく、しかもかんたん便利なお料理方法です。


重ね煮ル・クルーゼって、言葉だけだと伝わりにくいので、

1月22日当日は、重ね煮ル・クルーゼを感じていただけるように、

実際にみなさまの前で、デモンストレーションをして、ちょっぴり試食をしていただきます。


プロジェクターも無事にお借りできたので、スライドのチェックをしました。


前回のスライドでは、ちょっとわかりにくいものもあったのでは?と、再度写真を撮りなおしました。


なので、前回参加された方も、また今回初めての方にも、わかりやすいスライドになったのでは、と思います。


今日は、写真を撮りながら、重ね煮ル・クルーゼの香りに癒やされ、夕食は、豆腐ステーキに重ね煮ル・クルーゼでつくったあんかけをかけ、やっぱり重ね煮ル・クルーゼは、おいしいなあ、この野菜の甘さが何ともいえないなあ、と感じております。


重ね煮ル・クルーゼは、そのまま食べてもおいしいし、いろんな料理にもアレンジもでき、とっても重宝する料理法です。


忙しい方、野菜不足を感じている方に、ぜひおすすめしたい重ね煮ル・クルーゼ


根っこの会のメンバーも、こよなく重ね煮ル・クルーゼが好きで、みなさんにお伝えしたいと、

今回も、ボランティアスタッフが、朝10時に集合して、重ね煮を準備します。



家でつくるぐらいなら、そんなに量は多くはないけど、デモンストレーションをして、試食となると、野菜も山盛り必要です。


がんばって準備いたします!


この機会にぜひ、重ね煮ル・クルーゼを体感くださいませ音譜