昨日は、重ね煮とおしゃべり会でした
今回は、根菜の重ね煮をしました。
重ねる前の材料たちです。出番を待っています。
里いもやれんこん、大根などを使いました。
里いももそろそろ終わりになりそうだなあと思って、里いもを使いました。
火にかけた鍋です。
だいぶカサも減ってきました。そろそろできあがりです。
今回は、この根菜の重ね煮を使って、シチュー、和え物、サラダ風にアレンジしました。
ホワイトシチューといえば、一般的には牛乳、バター、小麦粉を使いますが、
乳製品を使わずに作りました。
これだと、アトピーやアレルギーがあっても大丈夫ですし、乳製品がからだに負担になることもありません。
重ね煮は、私のようなずぼらなものにもおいしくできる料理法です。
野菜を切って重ねるだけだからとても簡単です。
鍋の中で、お野菜たちがおいしくなってくれるので、手をかける必要がありません。
油も砂糖もお酒もみりんも使わずに、もちろんお肉やお魚、卵、乳製品も使いませんので、
アトピーやアレルギーがある方にも安心して食べていただけます。
お野菜がたっぷり食べられるので、外食続きの方にもぴったり。
アイデア次第で、とても広がりがある料理法です。
シェフが作るおしゃれな料理もありますが、それはハレの日の特別なお食事。
重ね煮を使った私の料理は、手をかけない毎日の食事に取り入れていただきたいケの日の食事。
忙しい毎日に手をかけずに、そのうえおいしくて、からだにもやさしい重ね煮です。
今回は、高血圧=減塩?についてお話しました。
減塩できるお塩の成分や血圧を上げる成分、いろいろある塩のひみつなど、普段なにげなく使っている塩ですが、されど塩。塩を摂る意味について、お話させていただきました。
塩の作り方もいろいろあっておもしろいです。
日本で作られていると思っている塩も、実は原料は輸入ってことも。
それにより価格も、全然違ってきます。
ちょっとしたことですが、知っているのと知らないのでは大違い。
食材を選ぶときの参考になるかと思います。
とってもアットホームな雰囲気のおしゃべり会でした。
みなさんとわきあいあい、私が一方的にお話しするだけでなく、
お互いアドバイスし合ったり、とっても有意義な時間になったのではと思います。
健康のこと、食のことを考えるきっかけになれば、と、
重ね煮と健康おしゃべり会は毎月行っています。
次回は、3月8日(火)10:30~12:30に開催する予定です。
どうぞみなさま、お気軽にお越しくださいませ
先着順で、受け付けております。

今回は、根菜の重ね煮をしました。

重ねる前の材料たちです。出番を待っています。
里いもやれんこん、大根などを使いました。
里いももそろそろ終わりになりそうだなあと思って、里いもを使いました。

火にかけた鍋です。

だいぶカサも減ってきました。そろそろできあがりです。
今回は、この根菜の重ね煮を使って、シチュー、和え物、サラダ風にアレンジしました。
ホワイトシチューといえば、一般的には牛乳、バター、小麦粉を使いますが、
乳製品を使わずに作りました。
これだと、アトピーやアレルギーがあっても大丈夫ですし、乳製品がからだに負担になることもありません。
重ね煮は、私のようなずぼらなものにもおいしくできる料理法です。
野菜を切って重ねるだけだからとても簡単です。
鍋の中で、お野菜たちがおいしくなってくれるので、手をかける必要がありません。
油も砂糖もお酒もみりんも使わずに、もちろんお肉やお魚、卵、乳製品も使いませんので、
アトピーやアレルギーがある方にも安心して食べていただけます。
お野菜がたっぷり食べられるので、外食続きの方にもぴったり。
アイデア次第で、とても広がりがある料理法です。
シェフが作るおしゃれな料理もありますが、それはハレの日の特別なお食事。
重ね煮を使った私の料理は、手をかけない毎日の食事に取り入れていただきたいケの日の食事。
忙しい毎日に手をかけずに、そのうえおいしくて、からだにもやさしい重ね煮です。
今回は、高血圧=減塩?についてお話しました。
減塩できるお塩の成分や血圧を上げる成分、いろいろある塩のひみつなど、普段なにげなく使っている塩ですが、されど塩。塩を摂る意味について、お話させていただきました。
塩の作り方もいろいろあっておもしろいです。
日本で作られていると思っている塩も、実は原料は輸入ってことも。
それにより価格も、全然違ってきます。
ちょっとしたことですが、知っているのと知らないのでは大違い。
食材を選ぶときの参考になるかと思います。
とってもアットホームな雰囲気のおしゃべり会でした。
みなさんとわきあいあい、私が一方的にお話しするだけでなく、
お互いアドバイスし合ったり、とっても有意義な時間になったのではと思います。
健康のこと、食のことを考えるきっかけになれば、と、
重ね煮と健康おしゃべり会は毎月行っています。
次回は、3月8日(火)10:30~12:30に開催する予定です。
どうぞみなさま、お気軽にお越しくださいませ

先着順で、受け付けております。