4/12(火)は、重ね煮と健康おしゃべり会でした

1月は、切り干し大根の重ね煮、2月は、根菜の重ね煮、3月は、ひじきの重ね煮でしたので、
今回は、じゃがいもの重ね煮をしました

そろそろ新じゃがの季節。じゃがいもは、年中スーパーに行けば手に入りますが、やはり旬の時期がおいしいです。じゃがいもの旬は、春と秋の2回。新じゃがは、種類ではなく、春に収穫されるじゃがいものことです。

    重ね煮とおしゃべり会4月じゃがいも
   じゃがいも1kgと大量です。  

マクロビオテイックや正食では、じゃがいもはあまりでてきませんが、乳製品がたくさん入っている現代人には、必要な食材のひとつです。

    重ね煮とおしゃべり会4月鍋のようす
      重ね煮中のお鍋。
    
そしてできあがったじゃがいもの重ね煮は、今回は、ポタージュ、ポテトサラダ、肉じゃが風にアレンジしました。
  
もちろんポタージュには、牛乳やバターなどの乳製品も使いませんし、ポテトサラダには、卵や油脂を使ったマヨネーズも使いません。

これだと、アトピーやアレルギーがあっても大丈夫ですし、乳製品や卵がからだに負担になることもありません。

重ね煮は、私のようなずぼらなものにもおいしくできる料理法です。

野菜を切って重ねるだけだからとても簡単です。

鍋の中で、お野菜たちがおいしくなってくれるので、手をかける必要がありません。

油も砂糖もお酒もみりんも使わずに、もちろんお肉やお魚、卵、乳製品も使いませんので、

アトピーやアレルギーがある方にも安心して食べていただけます。

お野菜がたっぷり食べられるので、外食続きの方にもぴったり。

アイデア次第で、とても広がりがある料理法です。


    重ね煮とおしゃべり会4月ようす
  試食のごはんは、分づき米です。   

できあがってからのおしゃべりタイムでは、ポタージュがかなり人気で、「やさしい味なのに、ほっとしておいしい。からだにしみわたるね。」と言っていただきました。

とてもうれしかったです

また、マヨネーズを使わずに作ったポテトサラダは、みなさん興味津々。

コレステロールが高い方は、卵やマヨネーズを摂ることを気にされていますが、
今回の豆腐を使った豆腐マヨネーズは、植物性なのでからだにもやさしく、
材料をミキサーで混ぜるだけと、とてもお手軽。

市販のものだと保存するために、添加物などいろいろ入っていますが、
自分で作れば安心です。

そのうえ、必要な分だけ作るので、期限切れになって廃棄ということもなく、
環境にもやさしくエコです。

今回もおしゃべりタイムでは、みなさんとわきあいあい楽しい時間を過ごすことができました。

私が一方的にお話しするだけでなく、お互いが情報交換したり、教えあったりするのがとてもいい感じです。

そして、うれしいことに、みなさん、重ね煮をおうちでも実行されていて、
月に1回、重ね会に来られることを楽しみにしてくださっています。




健康のこと、食のことを考えるきっかけになれば、と、

重ね煮と健康おしゃべり会は毎月行っています。

次回は、5月24日(火)10:30~12:30に開催する予定です。

どうぞみなさま、お気軽にお越しくださいませ

先着順で、受け付けております。

帰りがけに来月も参加しますって言われて帰られる方もいらっしゃいますので、お早めにお申し込みくださいませ

わきあいあいな雰囲気なので、初めての方でも大丈夫です。

ぜひぜひご参加をお待ちしております