久々に「猛暑」が戻りました☀️
初参加の方3組さまを含む
10組の親子さまのご参加に
感謝いたします。
前半は、呼吸に始まるヨガ🌱
後半は、シカゴから一時帰国中の山口さんを講師とした座談会。
スナックをとりながら、英語音楽BGMを交えながらの
アメリカンな雰囲気のなかで
子育てのエピソードを伺いました🇺🇸
「キンチョーしてます!」
なんておっしゃっていましたが、、、
さすがは山口さん!
約20年アメリカで暮らしてきたというだけあって、
そのコミュニケーション能力、会話力、伝達力の高さに
終始感じ入りました。
そんな山口さんがお伝えしたかったこととして、
あとで送ってくださったのがこちらの文言。
ご本人の了解を得て
そのまま共有させていただきます!
☆☆☆☆☆ 以下、山口さんのことば ☆☆☆☆☆
みなさんにメッセージを的なことを聞かれた際に、気の利いた回答ができませんでしたが、帰りのバスの中で回答めいたことがふと心に浮かびました。それは、
周りにある子育て支援の資源を最大限に利用して、自分やお子さんの個性を大切にしながら、子育てライフをエンジョイしてくださいね、ということ。わたしもシカゴで同じようにがんばります。どこにいても一長一短はありますが、やっぱり楽しさを見つけながら生きていくのが大事なのかなぁと思うので。
☆☆☆☆☆
そして、もう一つ。
山口さんが送ってくださった興味深い記事。
外国語を使うと嘘をつかなくなる?
People are more honest when using a foreign tongue, research finds
https://news.uchicago.edu/story/people-are-more-honest-when-using-foreign-tongue-research-finds
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
うーむ、記事の方も興味深いですね!(^^)
ご参加くださったみなさん、山口さん、
どうもありがとうございました!
〜〜〜
さて、ママレクねっこの活動56回目も無事終了!
残すはあと1回、9/11の講座のみとなりました。
親子ヨガの継続をご希望される方も多く、有り難い気持ちです。
もし子連れ参加可のヨガをご希望でしたら、
ご案内できることもありますので、個別にお知らせください。
これまでたくさんのご参加をいただき誠にありがとうございました!
またどこかで近いうちにお会いできることを楽しみにしています!
まずは、9/11、万障お繰り合わせて是非いらしてくださいね!
●
今回のテーマはズバリ!
グローバルな子育て事情を知る!の第1回目。
米国シカゴで🇺🇸
子育てを楽しまれている
山口範子さんから、お話を聞いてみましょう。
山口さんは、多摩市出身。
大学から渡米し、現地で就職、ご結婚。
日本について現地大学で教えていた経験もある、
とっても明るく元気なママさんです!☺️
外国での子育てについて
山口さんはどんなことを思い、感じていらっしゃるのでしょう。。
現地の生活で楽しいこと、大変なこと、
抽象的なことから、具体的なことまで
アレコレ聞いてみたいと思います!😊
外国から見た「日本」について
あるいは
日本から見た「外国」について
「子育て」を切り口に。
いままで気づいていなかった
何かに気づける「チャンス」💡 💡
視点が変わると、見えていないものが見えてきたり、
ご近所にいる外国の方の気持ちにも、寄り添うことができるのかも。。
外国での子育てに憧れている方、
これから海外で子育てをするかもしれない方、
日本を出たことのない方から、「国際派」の方まで
ぜひご一緒に、座談しましょう!
山口さんに聞いてみたいこと、
シカゴでの生活について知りたいこと、
なんでも結構です!
事前にご質問や疑問をぜひお寄せください🙇
前半は、ヨガで心身をリフレッシュ🌿
暑さを払拭しましょう!
初めての方も、久しぶりの方も、もちろんリピーターさまも!
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!(^^)
●
ママレクねっこ「親子レクヨガ」の開催日程はこちら👇
ご参加方法はこちら👇
https://ameblo.jp/nekko2016/theme-10097651817.html
ご予約・お問い合わせは、
nekko2016@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ!(*^^)