温泉街に行きましたが

時間が足らず温泉は入らず、、


(手は入れた。激アツ!!!)




春分の日


珍しいこともあるもんで

思春期娘が大鰐のお寺に行きたいと言っていたので行きました



高野山真言宗

大円寺


国の重要文化財の大日如来像があります

(これまた、すごく素敵です!優しい)


空海さんの像が存在感ありました



は?うざ!しか言わない思春期真っ只中の娘ですが

弘法大師様と不動明王がうちの子はどうも落ち着くようです



ドライブがてら

子供達を神社仏閣に連れて行ってみて

娘が「なんかすごく良かった!」と素直に反応してくれるのはやっぱりお不動様のところが多いです



反面

息子は龍の神社が好きでして

この2人は喧嘩ばかりなので

早いとこ神仏習合してくんないかな

とかうまいこと思ってる次第です




「ねぇねぇ、空海さんの像ってどこのやつもなんか少し怖いというか厳しい感じしない?西目屋村のとこのも特にさぁ、ふざけらんないというか、ピシッとしなきゃ!っつうかさぁ、、」


なんてブツブツいってる私の横で娘は


「え?全然。いぇーい空海最高!ラブすぎる!てか、ちょっと空海像も笑ってね?」

とかほんとこのノリなんで全力で焦ります



「空海様!ごめんなさい!この人チャラいだけで

愛してるんです!!すみません!!」


なんて空海像の前でワチャワチャしてきました




(ちなみになんですが、リブログするのが恐縮だったので是非さがして読んで頂ければと思うのですが


夜中にこれを書く前に、アメブロの神社仏閣ジャンルの上位ブロガーの菊水千鳳さんという方のブログの2019年の1月4日の記事に行きつきました


空海さんからのメッセージを受けた際に空海さんがイメージとは違う意外なおふざけキャラを出してましてとても楽しく読みました


あ、うちの子のこのノリも許して貰えるかも?なんて思える内容でした


真面目なだけでもおふざけだけでも人は救えないちょうど良いバランスが大事ということらしいす


全くその通りですね

これからの時代、特に若い子なんかは少しライトな感覚で神仏に向かうと入りやすいですよね


なんか好きなんだもん

なんか幸せなんだもん

なんか心地いんだよね

やっぱ愛よな

私もまずはそんな感じからです


神社仏閣ジャンルの上位の方々ブログはとても勉強になるのでおすすめです)



(カンデミーナ、ダジャレに走りがち)



最近思うのは

私は子供達の魂の学び?

見えない物への感謝、愛を学ぶ為の手助けをやる役目なんだなと思いました


喜んでどんどん足になろう


そして私も一緒に学ばせてもらお



一年前まで神仏には全く興味がなかったのに突然こうなったのも何か意味があるのでしょう



私の中では神社はヒャッホー!となる感じが多いのですが

お寺は例えるならばサウナ後みたいな感覚になりました


心地よくスッキリ



道すがら青龍寺というお寺もあるのですが

こちらも高野山分院があり

大仏が有名です



霊感のある方が言うには

そこへ行くと1ヶ月ほど全く見えなくなるそうです!

(ひと月は波動上がっちゃうんすかね?)


でも、それを聞いて妙に納得しました


サウナ並みにすっごく整うんです

帰り道ツヤッツヤの別人みたいになるんです



寺はいいっすね



(大鰐名物のもやし買った)