先日
友人を招いて
蟹なべ会を開催しました
蟹を沢山戴いたのですが
母子家庭ではとても食べきれず
友達数人に
手伝ってもらい
冷凍庫を占領していた蟹さんたちは
友人の胃袋に
おさまってくれました
その時に
お土産でいただいた
立派なデコポンとグレープフルーツ
毎日堪能させていただきながら
とうとう最後の一つづつ・・
オフィスで眺めているうちに
昔よくやった落書きをしたくなり
ニコニコ
顔を作りました
つんと澄ましたグレープフルーツと
愛嬌満点のデコポン
夜までには
多分私のお腹に直行すると思います
今日1月19日は
とても大切な友人だった
Keikoさんの一周忌です
彼女は
20年来の親友であり
2年前までは
私のアシスタントとして
公私ともどもの苦楽を共にしてきた
戦友でもありました
長年の遠距離恋愛に
終止符を打つために
仕事をやめ
タイ人のフィアンセのもとに飛び込み
幸せな一年が
過る頃でした
昨年のこの日は
東京で大きなイベントがあり
朝からばたばたしているところに
Keikoさんのフィアンセから
国際電話
なんとなくいやな予感・・
そして彼の口から出たのは
彼女が急逝した・・ということば
信じられませんでした・・
誰よりも健康で
病欠することなどなく
口癖はやせた~~い!!
と言うほど
いつも食欲旺盛
生きることにも
とても前向きな女性でした
何故??
思い当たるのは
日本を離れる前に発見された
子宮内膜症が原因の
極度の貧血でした
そして
その予想通り
彼とアテネに旅行の帰途
貧血が原因での
機上での急性心不全だそうです
私とおない年の50歳
あまりにも早すぎるその死は
今でもまだ受け入れがたい思いです
それからは
彼女の死を
ご家族にお知らせしたり
タイの日本大使館に連絡したり
イベントの前に
すべてを済ませ
東京イベントを何とか仕切り・・・
そのまま翌日の
大阪イベント会場へ向かいました
大阪イベントを終えて
東京に戻ってからは
辛い通訳も含め
告別式のお手伝いなど
あまりにばたばたして
泣くことすら忘れていましたが・・・
翌週
ネジ締めエクササイズのDVD撮影の為
初めてバリを訪れた時に
明るい太陽の下で
ああ・・きっとタイも
こんな感じなのだろうな・・
Keikoさんは
きっとこんな環境で
生活していたのだろうな
幸せだったのだろうな・・
と思ったとき
初めて涙が出てきました
それから
あっという間の一年
今年も
同じ時期
明日&明後日に
東京と大阪でイベントです
きっと
空のどこかで
Keikoさんが成功を祈ってくれていると思います
合掌
