まるです。(別名:石川五右衛門)
うさこの師匠、I様から頂いた
ドライミニとうもろこしが
いたく気に入った様子で
しょっちゅう、
がりがり・・かじっています。
(奥に転がっているのがそうです。)
私はまるを、
結構乱暴に取り扱い
追いかけて捕まえては
嫌がる石川五右衛門に
ブラシをかけるので
全然なついていませんが
母には、べった~~りで、
膝の脇に座っては
なでて~~
さわって~~
と、鼻をぶひぶひ言わせるそうです
なので、母は
べた可愛がりです
I様にも
くれぐれも宜しく伝えてね・・
とのことです
ミニとうもろこしを喜ぶ
石川五右衛門を見て、
喜んでいる母が
一番ハッピーですね。
師匠、いつも有難うございます。
先週の土曜日の
ねじ締めのレッスンでは、
正中線をまっすぐにとって
身体を上に引き上げる動作を
何度も練習しました
正中線とは
身体の中心を貫く
バランスの中心となる軸のことですが
これが、人によっては
微妙に、前後にずれていることがあります。
骨盤前傾の方は
どうしても重心がつま先撚りになりますし
骨盤後傾の方は
かかとよりの重心になりがちです
まっすぐ上方へ
身体をを引き上げているつもりでも
微妙に前に5度くらい傾いていたりします
でも
その方の癖を発見できれば
あとはそれを直せばいいだけなので
簡単です
私の身体も
実は癖だらけ・・です。
猫背気味の
骨盤前傾です
でも、
毎日毎日意識を忘れず
身体を1mmもずらすことなく
まっすぐ
天に向かって伸びるようにしてたら
この頃は
無意識にも
そんな姿勢が取れるようになってきました
植物だって
太陽に向かって
まっすぐに上に伸びます
横向きに伸びる
そんなひねくれた
ヒマワリなんて
見たことありません
植物のように

同じ生きるなら
かっこよく
まっすぐに生きて行きたい
同じ立つなら
天に向かって
お天道様や、
森羅万象の神様に向かって
まっすぐと伸びて立っていたい・・
そう思います
明日から
仙台~北陸に
地方巡業です
キャリーバックの中には
バナナとPC
ネジ締めDVD数枚
しっかり入れました。
では・・・いってきま~す
