ネジ締め講習会ご参加有難うございました | 粋な骨盤ネジ締めエクササイズ

粋な骨盤ネジ締めエクササイズ

26年間のフィットネスインストラクター生活で、バリバリの現役を貫いてきた、いき姐の、粋なブログ!!マッチョな体を、3ヶ月でしなやかで女らしい、くびれのある筋肉質に変えた、骨盤ネジ締めエクササイズとの素敵な日々を余すところなくご紹介します。

粋な骨盤ネジ締めエクササイズ-Image862.jpg

Yuka姐骨盤ネジ締め講習会@横浜

多数御参加いただきまして、
誠に有難うございました。

皆様の真剣なお姿に、
私自身のMotivationも更にアップ・・メラメラ

午前・午後の部とも
  皆様の真摯なお姿に、
又質問の一つ一つに
              私自身が
        沢山お勉強させていただきました

この場を借りて、御礼申し上げます。
本当に有難うございました。

事前に頂いておりましたご質問のなかで、
お答えできなかったものありましたこと
お詫びいたします。

昨晩より皆様から
御礼や、質問はじめ、
色々なメイルを頂いております。

頂きましたメイルには
直接お返事したものの
是非Shareしたい部分もありますので、
私のお返事の一部を
こちらにご紹介させていただきます。

5月講習会ご参加以来、DVDの練習を
続けれていた、E様へ

昨日はありがとうございました。

Eさん、すごくしまりましたね。

昨日はぴったりしたWear

お召しになっていらしたので、

身体のラインがよくわかりましたが、

びっくりしました。

頑張られたのですね。

素晴らしいです。

涙が出そうです。

Eさんはもともとの骨格がとても美しく、

バランスがいいので、

もう少し絞り込まれたら、

すばらしいBodyになられますよ

(勿論今でも充分美しいのですが・・)

私も皆様の姿を拝見して、

Motivationが又高まりました。

これからもお互い、

美しい日々のために、

私達の美意識を変えることなく

精進してまいりましょうね。


ドキドキ


腰痛がお悩みで、

色々なエクササイズをためされて、

ネジ締めにたどり着かれた

K様へ


大勢の方がいらしたので、

メイルで頂いた質問内容をすべて

クラスに反映できなかったことを、

まずお詫び申し上げます。


実は私にも以前腰痛

(いわゆる職業病ですね)があり、

又以前は寒くなると
坐骨神経痛にも悩まされておりました。
その頃の私は、足を後ろに引く、

いわゆる大臀筋のエクササイズをすると、
腰にピッリと電気が走るような、

痛みを感じました。
今思うと後ろに反り返った形で、

勢いをつけて引っ張りあげていたのです。


ユカ姐エクササイズのヒップアップの動作は

まったく同じ動作ですが、
骨盤を50%ネジ締めながら

反動を付けず後ろに引きますので、

腰への負担はほとんどないのですが、

多分K様の場合は、

わたくしが以前していたのと同じように
少し腰をそり気味にしたまま、

思い切り後ろに引かれたのだと思います。
腰のピリピリがあるときは、

このヒップアップの動きをお休みされた方が

いいと思います。
そして再開される時は、

くれぐれも反動をつけず、

ほんの少し後ろに引く程度に、とどめて下さい。
そして、くれぐれも骨盤ネジしえ50%は

お忘れのない様に

それだけで

充分効果はあります。


あと、頚椎あたりがピリピリするのは、
多分、ネジ締めの間中

ものすごく肩や首、顔に力が

入っていたのだと思います。
一生懸命やると、

うしても無意識のうちに、

肩首顔に力がはいってしまいます。
ご自分で練習される時も

鏡を見ながらのほうがいいですよ・・
というは、

肩が上がっていたり顔が緊張していたり・・が

確認できるからなんですね。


ネジ締めも、

その時の体調や、身体の具合によって、
ご自分自身でうまくさじ加減をしながら

なさるのが大切です。


ご自分の身体の声を聞きながら、

練習なさってみてください。


余談ですが、腰のピリピリ感には、
ストレッチが効果的です。
腰を伸ばすストレッチ・・

(もしわからなければ、またメイルください。)
を、無理のない程度に試してみて下さい。


ドキドキ


最後になりますが、

石塚先生の本をくださいました方

バタバタしえおりまして

お名前をきちんと確認できませんでした。

もしこのブログを読まれましたら

メイルでお名前をお知らせいただけますでしょうか?

昨晩から読み始めて、

素晴らしい内容に感嘆しております。

今まで読んだRawのすべての本の中で

一番よくかけていると思います。

大切なご本を頂き

心より御礼申し上げます音譜

そして

お名前を是非お知らせ下さい。

ラブラブ宜しくお願いします。


虹コスモス


講習会に参加くださいました方々

そしてブログを読んでくださっている皆様へ

感謝を込めて


いきクローバー