『子供を叱らずにすむ方法』
という感じの本を今ちらちら読んでます。。。
そんな本ばかり読んでいるママ友から借りました。。。
もちろん借りた当初は、うさみみを怒らずにどうにかできないものかと・・・
そういう想いで借りたんだけども・・・
読みながら、アホくさと思ってやめました
まずこういう本を子育てに24時間、365日、何年も携わった経験がない男が書くな!!!
アホか!!子育てナメんな
と言いたくなりました
理想と現実は違います・・・
私だって最初は・・・
『ネチネチ叱らない』
『危ない事をした時は叱る』
『感情的に怒らない』
『怒るのではなく諭す』
なんて理想があったよ。。。
でもね~現実そうはいかないんだよね~
毎日毎日寝顔を見ながら、
『怒ってごめんね、明日は優しくなるからね』
と反省するも・・・
朝一番、怒鳴り散らしてるからね
えっと・・・今朝は・・・
パパが資格試験に行くのに、うさみみが
「パパ行かないで~」って泣きじゃくって、
そこまではいいけど、また泣きすぎてチビって・・・
それで起こされて・・・
朝一番怒りがマックス
「ふざけんな~オラ~~~」
って・・・チンピラです。。。
人格崩壊。。。
今日、隣のおじさんに会ったので
「すみません、いつも私の怒鳴り声がうるさいでしょ・・・」
って言ったら、何の否定もなく
笑いながらウンウンうなづいていた。。。
恥ずかしくて町内の清掃とか行けやしないよ。。。
なんでうさみみがこんなに私を怒らすかって???
とにかくなんでもグズグズ
ちびみみが遊んでる物を何でも取り上げる、
やっとの思いで寝かせつけたちびみみを起こす、
とにかくご飯中に遊ぶ、歌う、演劇をする、
なので、二時間のお食事タイム。。。
書き出したらキリがないくらい怒らすポイントはあるんだけど・・・
とにかくグズグズなんです。。。
でももちろん仲良しの時もあって、
一緒に遊んだり、踊ったり、歌うたったりするんだけども・・・
怒鳴り声に比べたら、楽しい声なんてご近所さんには
届かないんだよね。。。
まあ大してご近所さんの目なんか気にせず、窓全開にして怒鳴ってるんだけどね。。。
とにかく、この手の育児書を子育てに専念した事がない男は書くな
こっちだって、仕事して帰って2、3時間だけ子供と接するだけならいくらでも優しくなれるわ
じゃあ仕事しろよ・・・
って旦那に言われたけども・・・
じゃあお前が家入れよ!!!
(引っ越したら旦那が家に入って、私が働く約束だったのに)
っと心の中で思いましたとさ。。。チャンチャン!!
書いたらちょっとスッキリ