早朝日記6 | 味村昇のなんでも出来るんじゃない?

味村昇のなんでも出来るんじゃない?

出来ることは無限じゃない。でもやりたいと想うことは無限大∞
ひよっこデザイナーの日々のブログ

おはようございます。

味村昇です。

 

だいぶアメブロを放置してしまっていたのですが、今日からまた始動しようと思います。

 

最近、鬼速PDCAという本を買って読んでいます。

会社にお勤めの方はほとんどの人が知っているPDCAですが、

本書はPDCAの古い考え方を指摘して、PDCAを高速で回転させるためのこつが載っています。

(実は、まだ完読できていないのですが、読み終わったら報告しようと思います。)

 

私は小学生の頃から「コツコツ」やるのが苦手です。

なので鬼速PDCAを実践することで少しずつでも継続して勉強などが出来るようになりたいな、と考えています。

 

あと、小さな習慣という本も読みました。

こちらは、コツコツ続けるために日々の目標を限りなく小さくすること(毎日、文章を50単語だけ書く、腹筋を1回だけする、etc)を勧める本です。「バカでも続けられる」習慣なのでいつの間にか継続して目標を達成することが出来るようになるらしいです。

私も実際にやってみています。

「本を1ページ読む」「ヨガのポーズを1個やる」

本当に小さな目標なので毎日「やらない」のがバカらしくなります。

小さな目標すぎて「そんなことして何になるの?」と考える方ももちろんいると思いますが、大きい目標をたまにしかやらないのと、小さな目標を毎日することなら、行動を習慣化するという意味でも後者の方が役に立つと思うんです。私はコツコツやる習慣も手に入れたいので、まずはこの小さな目標をいくつか立てて継続していこうと思っています。

 

 

少し長くなりました。

では、皆様いい1日をお過ごしください。