先月、学校での歯科検診で、虫歯はないけど一応歯医者に行っておいてねーというお手紙をもらっていたのをすっかり忘れていました。

去年はもらって来なかったので歯医者は久しぶりです。

前回までは障害児も診察しますよーという先生の所に行っていたのですが、ちょっと遠いし、なんとなく普通の歯医者さんでも大丈夫な気がして私の通ってた所へ連れて行きました。


事前に、息子くんは虫歯じゃないから歯を削ったり注射したりとか痛い事は無いと思うよ、歯磨きの仕方を教わったり、フッ素っていう虫歯予防のお薬を塗ったりするんだと思うよ。と説明しておいたので緊張したり怖がったりは無かったです。

でも歯磨きができてるかチェックするピンクのお薬を塗られたのが嫌だったようで、終わってからちょっと機嫌悪かったですね。


先生や歯科衛生士さんとはちゃんと話せたし、歯石があるからとって貰ったのですがその時もじっとして動かないでいられたので安心しました。


数年前は泣いたり騒いだりはしなかったんですが、先生の使う道具を片っ端から触ったり、椅子が動くと喜んで笑ったり、フッ素塗るのにもくすぐったいと椅子の上でくねくねしたりと、まあ落ち着かない、じっとできないで…。


定期検診に来てくださいね、と言われていたけれどまだ虫歯も無いし…と足が遠のいてしまっていました。

でもこの様子なら定期検診も大丈夫そうです。





にほんブログ村 子育てブログ 情緒障がい児育児へ
にほんブログ村