今日もアンテナ対決です。
 

 
HF30CLが勝利するか楽しみ!
 
 
 
 
暑くてたまらんので、室内で実験です。
 
 
 
 
閃きました。
ここでやれば天井にエレメントが当たらないなと・・・。
 
 
 
 
 
送風は必要です。
 
 
 
 
これ何の意味かな?
 
 
 
 
 
うんうん、当たらないです。
 
 
 
 
 
アース線が無いからダメか・・・。
 
 
 
 
 
 
垂らしてみました。
 
 
 
 
うんうん、見えて来ました。
 
 
 
 
しかし、SWRが悪いです。
 
 
 
 
 
3以下にならないです。
 
 
 
 
 
 
アース線の追加か?
 
 
 
 
 
張らないとダメかも?
 
 
 
 
こんな感じ。
 
 
 
 
 
エレメントと直角ですが・・・。
ダメでした。
 
 
 
 
 
 
なら、本数を増やす作戦。
 
 
 
 
ダメですね。
 
 
 
 
 
 
受信したけど、ソーラーノイズしか聴こえないです。
 
 
 
 
 
やはり、外じゃないとダメか?
 
 
 
 
 
 
何とか日陰で頑張ります。
 
 
 
 
 
 
 
あれ?ダメです。
 
 
 
 
 
短くします。
 
 
 
 
少しは良くなるみたい。
 
 
 
 
 
もっと短くします。
 
 
 
 
 
大して変化が無いですね。
 
 
 
 
こけならどうだ!
 
 
 
 
2を下回る事が無いです。
 
 
 
 
RHM12なら、これでバッチリなのに・・・。
 
 
 
 
これは気に入らんです。
 
 
 
 
 
では、本数を増やしてみるか!
しかも、違う方向に・・・。
 
 
 
 
 
 
おっ、改善の兆候が!
 
 
 
 
 
3mくらいに伸ばしてみました。
 
 
 
 
 
おー、良くなって来た。
 
 
 
 
 
なら、もっと本数を増やすか!
 
 
 
 
うんうん、明らかに改善されました。
 
 
 
 
 
 
更に増やします。
 
 
 
 
 
1.1まで下がりました。
 
 
 
 
 
 
5方向にしました。
 
 
 
 
周波数は合わせるとして、SWRは合格です。
 
 
 
 
 
五稜郭みたい!
 
 
 
 
帯域も確保出来ます。
 
 
 
 
 
では、既存の移動用アンテナとして活躍しているRHM12はどうなのか?
 
 
 
 
アース線は同じ状態です。
 
 
 
 
劣りますねぇー。
 
 
 
 
 
今までのスタイルだと・・・。
 
 
 
 
 
良いのです。
 
 
 
 
いつも、こんな感じでやっていました。
 
 
 
3mで1本でしたね。
1本なので、指向性も出せました。
 
 
 
 
 
これなら文句は無いよねって・・・。
 
 
 
 
 
アース線は短くても良い感じ。
 
 
 
 
周波数は高くなってしまいますが、SWRは良いです。
 
 
 
 
 
狭い敷地でも頑張れる訳です。
 
 
 
 
 
うんうん、良いです。
まぁ、SWRが良いなら飛ぶと言う訳ではないですが・・・。
 
 
 
 
 
コイルはこんな位置です。
 
 
 
 
 
うんうん、アース線がこんな事で良いのかは不明ですが・・・。
 
 
 
 
こんな感じで今まで運用していました。
 
 
 
 
 
 
 
コイルの位置がダメと言っていますけど・・・。
 
 
 
 
ゴミアンテナに認定されたコレも再チェックです。
 
 
 
 
 
 
1本で5mです。
 
 
 
 
これでゴミアンテナに認定したのですが・・・。
 
 
 
 
 
アース線を2方向にしたら・・・。
 
 
 
 
 
おや?
 
 
 
 
もしかして、ゴミではないのかも?
 
 
 
 
どんどん良くなります。
 
 
 
 
 
 
 
4本にしました。
 
 
 
 
実用域に入りましたね。
 
 
 
 
 
そして、五稜郭です。
 
 
 
 
うんうん、ゴミじゃないですね。
 
 
 
 
束になっている1本を丸めてみました。
つまり、4本です。
 
 
 
 
まぁ、問題ナシかなと・・・。
 
 
 
 
 
 
 
汗ターターになったので、実験終了です。
 
今回はSWRについてのみでしたが、暑くない日に車で公園の駐車場に行って、飛びの比較もしてみます。
 
これで浜松の人も欲しくなったのでは?
2アマ合格のお祝いの品です。